筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

HGオリジン版ガンダムとビヨンドグローバル買うべきガンプラはどっち???

 

こんばんは。ろんです。

 

今回は、ことしの3月と6月に発売されて、つい最近まで品薄がつづいていました、HGオリジン版ガンダムとHGビヨンドグローバルガンダム、ふたつとも同じ『RX-78-2ガンダム』のガンプラですが、あなたが買うべきガンダムは、どっち??

f:id:ron777:20201222221952j:image

と言った内容で記事をかいていきます。

 

ことしからガンプラをはじめた方や、久々にガンプラをつくってみようかなとお考えの方、よかったら最後までお付き合い下さいm(_ _)m

 

 

この記事を読んでいただけたら… 

 

おなじ『RX-78-2 ガンダム』のガンプラのどっちを買おうか迷いづらくなると思いますので、参考にして頂けたらうれしいです。

 

両方とも買うというのもありですが…(^_^;)

 

 

 

ガンプラ40周年の2020年のことし、いろいろなRX-78ガンダムガンプラが発売されました。今月もパーフェクトグレードのガンダムが発売されたばかりですね。

 

今年前半に発売してから最近まで、ビヨンドグローバルやオリジン版ガンダムも、ホビーショップや模型店さんでもなかなか見かけませんでしたし、

 

amazonでもプレ値がついてかなりの人気ガンプラのようでしたが、12月に入ったくらいから、2つともあちらこちらで目にするようになりました。

 

ガンプラを最近はじめた方や、久々にガンプラを手にとる方には、どっちがどんなガンプラなのかピンとこないかも?と思い、この記事をかきました。

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツとつくっているものです。


f:id:ron777:20201222213309j:image

f:id:ron777:20201222213303j:image

この記事のさいごにわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのでいてみてくださいm(_ _)m

 

 

ではでは、はなしをもどしまして…

HGオリジン版ガンダムとビヨンドグローバル買うべきガンプラはどっち???

もくじ

  1. それぞれの基本データ
  2. それぞれのデザイン
  3. 可動範囲
  4. 作りやすいのはどっち?
  5. 付属する武器類
  6. まとめ

 

 

1.  それぞれの基本データ

HG 1/144 RX-78-2

ガンダムGUNDAM THE ORIGIN版)

f:id:ron777:20201222213225j:image

出典作品

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 』

2020年3月発売

2,300円

サイド7にて秘密裏に運用試験が行われていた地球連邦軍の試作MS。オリジン版としてはショートディレクショナルムービーにて映像化された。キットではコミック版で描かれている前期型と後期型を選択式で再現可能。前期型はショルダー・キャノンを装備。さらに胸部装甲左上や肩のデザイン、左前腕のバルカン砲なども異なる。ビーム・ライフルは前期型と中期型が付属する。

 

HG 1/144 RX-78-2

ガンダム[BEYOND GLOBAL]

f:id:ron777:20201222213220j:image

出典作品

機動戦士ガンダム』 

2020年6月発売

2,000円

「HGシリーズ」で培った技術を集約し、大河原邦男氏デザインの「RX-78-2 ガンダム」を立体化した40周年記念モデル。「美しいポージング」と「可動性能とプロポーション」を追求。前屈可動・スイング可動構造を胴体に採用。胸部側面ブロックは肩甲骨に相当する部分の可動を担っており、外側に開く動きによって肩部の稼働軸が露出しないよう配慮するなど、従来のHGを凌駕する可動域を誇る。

引用元:ホビージャパンMOOK 1045 ガンプラカタログ Ver.HG GUNPLA 40th Anniversary ©️創通・サンライズ ©️創通・サンライズMBS  ©️創通・サンライズテレビ東京

 

 

 2.  それぞれのデザイン

HG 1/144 RX-78-2

ガンダムGUNDAM THE ORIGIN版)

 

『 ガッシリとした印象+こまかなディテール』

今まで発売した、RX-78 ガンダムのなかで一番どっしりした見ためです。頭は丸っこく、そこそこの大きさで存在感があります。『どうたい』『こし』『うで』『あし』は、特に細くなっている所もなく、ガッシリした印象。

f:id:ron777:20201222213031j:image

オリジン版のガンプラ全般に言えることですが、モールドと言って細かいメカニカルに見える造形がパーツに施されています。このモールドに墨入れすると、塗装しなくてもグッと出来栄えがよくなりますので、これからスミ入れに挑戦しようとお考えの方や、スミ入れに慣れてきた方に、オススメのガンプラだと思います。


f:id:ron777:20201222214351j:image

f:id:ron777:20201222214421j:image

 

HG 1/144 RX-78-2

ガンダム[BEYOND GLOBAL]

 

 『少年のように見えるけどなんかセクシー』

とにかく、顔が小さい、とても小さいです。模型誌の作例をみてはいましたが、こんなに小さんだ〜ってつくって思いました。フェイスパーツになるパーツがちいさいので、少年がヘルメットをかぶっているようにも見えなくもない…。

f:id:ron777:20201222220414j:image

ですが、全体的に細身の見ためのなかでも、太ももだけは、太いので、ほかのガンダムのプラモには無い、セクシーな雰囲気も感じる不思議なプロポーションです。

f:id:ron777:20201222220238j:image

また、パーツの色味も『鮮やか』と言うよりも『あわい』感じになっています。

 

 

3.  可動範囲

オリジン版ガンダムとビヨンドグローバルを比べてしまうと、やっぱりビヨンドグローバルのほうが、可動範囲はいいです。

立て膝や、ライフルをかまえたポーズもビヨンドグローバルのほうがより自然にポージングさせることができます。


f:id:ron777:20201222214134j:image

f:id:ron777:20201222214130j:image

ですが、カッコいいポーズをつけることは、オリジン版ガンダムでもしっかりできるので、これからガンプラをはじめる方には、どちらもオススメのガンプラだと思います。


f:id:ron777:20201222215636j:image

f:id:ron777:20201222215632j:image



 

4.  作りやすいのはどっち?

どちらかと言えば、ビヨンドグローバルのほうが作りやすい

 

オリジン版ガンダム、ビヨンドグローバル、ふたつ続けて素組しましたが、難易度的には、ほぼ一緒。

 

ですが、ビヨンドグローバルのガンダムには、ポリキャップがないので、ガンプラを作っていての『失敗あるある』にもよく出てくる、ポリキャップをつけ忘れて組み立ててしまう失敗がありません。

f:id:ron777:20201222222150j:image

ポリキャップとは、ガンプラのひじやひざの関節にはめるゴムっぽいパーツのことで、ガンプラの部位と部位をつなぐ重要なパーツです。

 

ビヨンドグローバルは、そのポリキャップでの組み立て方式ではないので、うっかりミスが自然となくなります。

 

その点で言うとビヨンドグローバルのほうが、すこし作りやすいのではと思います。わたしも結構な確率でポリキャップをハメ忘れますので(^_^;)

 

 

5.  付属する武器類

オリジン版ガンダムのほうが、武器は豊富

オリジン版には、バズーカ、ビール・ライフも前期型と中期型のふたつが付属するのと、前期型ジョルダーキャノン、ビーム・サーベルが付いてきます。

f:id:ron777:20201222220947j:image

ビヨンドグローバルは、ビーム・ライフとビーム・サーベルのみ。

f:id:ron777:20201222220952j:image

バズーカ好きなかたでしたら、オリジン版がオススメ!

 

6.  まとめ

  • デザインの方向性はちがいますが、どちらも甲乙つけがたい、良キット。

 

  • 可動範囲は、どちらのガンダムもこれからガンプラをはじめる方なら、十分すぎるくらい楽しめると思います。

 

  • 作りやすさは、ビヨンドグローバルが作りやすいかも。ポリキャップを使わない仕様なので、うっかりミスが自然と少なくなる。

 

  • 武器類は、オリジン版ガンダムのほうが豊富。ふたつの価格をくらべてオリジン版のほうが300円増しなのも納得かも??

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。参考にして頂けたらうれしいです(^^)

 

f:id:ron777:20201222221840j:image

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20201222163953j:image

 

ガンプラ2020年下半期【筆塗りほぼほぼ全塗装】まとめ

 

こんばんは。ろんです。

 

今日は、12月20日の日曜日。そろそろ、本格的に年末ムードになってきました。

 

今年下半期につくったガンプラ達を一記事にまとめてリンクを貼ってみました。

 ちょっと早い気もしますが、たぶん今年中に完成するガンプラはなさそうなのでまとめてみます( ̄▽ ̄)

 

ちなみに、わたしは筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラをつくっているものです。

f:id:ron777:20201220104220j:plain
f:id:ron777:20201215124328j:plain
f:id:ron777:20201215112100j:plain

この記事のさいごにわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのぞいてみて下さいm(_ _)m
 

 

 

わたしの塗装のしかたは…

  • 筆塗り
  • サフは吹かない
  • リターダーを塗料にくわえる
  • 5回のかさね塗りはいつもの事(汗)
  • 成型色のままのパーツも所々あったりなかったり、なので『ほぼほぼ』全塗装…(^◇^;)

こんな感じで塗装しています。

 

f:id:ron777:20201220104220j:image

お時間がある方はお付き合いいただけたらと思います。

 

もくじ

  1.  ガンダムフィルアウン(ミキシング)
  2. HGティルトローターパック
  3. HGザク・デザートタイプ
  4. HGガンダムナドレ
  5. HGケンプファー
  6. HGシャア専用ザクⅡ(新しいほう)
  7. HGガンバレル ストライク

 

gunpla-fudenuri.com

 

gunpla-fudenuri.com

 

gunpla-fudenuri.com

 

gunpla-fudenuri.com

 

gunpla-fudenuri.com

gunpla-fudenuri.com 

gunpla-fudenuri.com

 

 最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20201215124328j:plain

 

ガンプラHGCEストライクガンダムにガンバレルを装備させてみる⓸完成編

 

こんばんは。ろんです。

 

先日からつくっていました、ストライクとHGガンバレルストライカーが完成しました。

ストライク+ガンバレルで『ガンバレルストライク』となります。

f:id:ron777:20201218142402j:image

そのストライクですが、今回ガンダムセンチネル『FAZZ』のカラーリングに似せて細身のFAZZを目指して塗装してみました。

 

 

読者さんには、あまり興味がない内容かもですが(^◇^;)

どういう理由で『FAZZカラー』にしたのか

2つの理由にわけて書いていきます。

 

ちなみにわたしは、筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラをつくっているものです。

f:id:ron777:20201215112100j:plain
f:id:ron777:20201215124328j:plain

この記事のおわりにわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのぞいてみて下さいm(_ _)m

 

 

ではでは、話をもどしまして…

ガンプラHGCEストライクガンダムガンバレルを装備させてみる⓸完成編

 もくじ

  1. FAZZカラーにした理由その1
  2. FAZZカラーにした理由その2
  3. まとめ

 

理由その1

ガンダムタイプによくある黄色い胸のインテークがない。

ガンダムタイプのモビルスーツにはほぼほぼありますようね?あの黄色い胸のインテーク。

f:id:ron777:20201218153104j:image

ですがストライクにはないんです。あの黄色いワンポイントが『あるか、ないか』で結構ガンダムの印象ってかわると思います。

 

ストライクはアーマーを着ているわけではありませんが、カラーリング的には行けるのでは?と思い実行しました(^◇^;)

 

 

理由その2

頭部のカタチがカクカクしていてFAZZっぽい。

FAZZみたいにうしろに長いわけではありませんが、ヨコからみると結構カクカクかくばっていて、UCシリーズのガンダムタイプとは少しちがった印象。

f:id:ron777:20201219093635j:image

また、ブレードアンテナが4本というのも見逃せない共通点。頭部、アンテナの配色もFAZZにあわせ、胴体をホワイト系であわせれば、どうでしょう?細身のFAZZに見えませんかね😅

f:id:ron777:20201218152935j:plain

 

まとめ

とりあえず、まとめです。

このガンプラと、このガンプラのここが似てるな〜というトコロをみつけて、カラーリングに反映させている感じです。

今回は…

  • FAZZには、アーマーをつけているので、胸にあるインテークがかくれて見えない→ストライクにもガンダムタイプによくある黄色いインテークがない。

 

  • ストライクもFAZZほどでは、ないけどもカクカク角ばったあたまと4本のブレードアンテナがおんなじ感じがする。

 

人それぞれ、好みのカラーリングがあると思いますが、ガンプラのカラーリングを決めるときのひとつの引き出し的に思っていただけたらと思います(^。^)

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

f:id:ron777:20201218153104j:plain

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com 

f:id:ron777:20201215112056j:plain

ガンプラHGCEストライクガンダムにガンバレルを装備させてみる⓷

 

こんばんは。ろんです。

 

ただいま制作中のHGガンバレルストライカーがほぼほぼ出来たので、簡単にレビューをまじえながらの完成ほうこくをしていきます。

f:id:ron777:20201215222247j:image

お時間のあるかたお付き合いいただけたら、うれしいです😊

 

ちなみにわたしは筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラを作っているものです。


f:id:ron777:20201215112100j:image

f:id:ron777:20201215112056j:image

この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのぞいてみてください(><)

 

 

ではでは、話をもどしまして…

ガンプラHGCEストライクガンダムガンバレルを装備させてみる⓷

もくじ

  1. ガンバレルストライカーの解説
  2. ガンバレルのギミック
  3. つかった塗料など

 

 

1. ガンバレルストライカーの解説

まずは、ガンバレルストライカーの解説です。

換装用追加装備ストライカーパックの一種で、GAT-105 ストライクガンダム用に開発された試作機。TS-MA2 mod.00 メビウスゼロと同系の有線遠隔操作兵器ガンバレルを4基装備する。ムウ・ラ・フラガ専用装備として開発されるも、のちに彼が連邦を離反したため、ストライクガンダムへの実装は見送られた。

機首にコックピットがあり、単機での運用も可能である。

引用元:プレミアムバンダイより https://p-bandai.jp/item/item-1000127232

f:id:ron777:20201215222224j:image

でもってコレが、わたしのガンバレルストライカー。カラーリングは、ミリタリーテイストで塗装しました。コクピットのまどは、付属のシールを使用。そのほかのマーキングなどはガンダムデカールです。

f:id:ron777:20201215222336j:image

結局、この中のどれにもならなかった😅

戦闘機は、スケールモデルもふくめて作ったことがなくて、はじめて作りましたが、新鮮なかんじで楽しかったです。

 

 

2. ギミック

ガンバレルのハッチがひらいた状態は、別パーツをつかいます。白いレールガンも別パーツになっています。

f:id:ron777:20201215222917j:image

メタルビルドとは、結構ちがうみたいですね。

 

f:id:ron777:20201215224508j:plain

ストライクとのドッキング状態。このゴチャゴチャした感じがいいですね^_^

f:id:ron777:20201215224537j:plain

4つあるガンバレルは、それぞれ取り外し可能です。ですが最後まで押しこんでも、ちょっとポロリがおおいかも。もしかしたら、接着しようかと思うかたもいるかも…。

 

 

3. つかった塗料など

つかった塗料は、

f:id:ron777:20201215223753j:image

 

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合い頂きありがとうございます😊

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20201215124328j:image

 

ガンプラHGCEストライクガンダムにガンバレルを装備させてみる【番外編】

 

こんばんは。ろんです。

 

ただいま製作中のHGCEストライクにつけるバックパックで、チョコチョコと遊んでいます。遊んでいて思うのは、どんなバックパックをつけてもカッコよく見える、ストライクの懐のふかさに…∑(゚Д゚)スゴイ!!

f:id:ron777:20201212164647j:plain
f:id:ron777:20201212160916j:plain

 

本採用のバックパックは、ガンバレルストライカーでただいま塗装中。

f:id:ron777:20201210154401j:plain

 

先日、ストライクっていいなぁ〜という記事をかきました。

gunpla-fudenuri.com

息子が、ストライクをつくっているところを見ていたら、わたしも欲しくなってしまい、模型店をはしごしてまでゲットしたストライクですが、ほんとに、プロポーションもよく、RGストライクよりも、『作りやすさ』『遊びやすさ』『価格』でわたし的にはHGCEストライクをオススメしたいかなと(*^▽^*)

 

ちなみにわたしは、筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラを作っているものです。

f:id:ron777:20201207215938j:plain
f:id:ron777:20201207215932j:plain

この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのぞいて見てください。

 

 

 ではでは、話をもどして…

ガンプラHGCEストライクガンダムガンバレルを装備させてみる【番外編】

 

下の写真、右が、ガンダムビルドダイバーズに登場するガンダムテルティウムのテルティウムアームズのバックパックをつけたストライク、左の写真が、ガンダムダブルオーのオーライザーをドッキングさせたストライクです。それぞれ、そこそこ大きいバックパックになりますが、なんなく自立できて素立ちでかざっても問題なしです。

f:id:ron777:20201212201035j:plain
f:id:ron777:20201212201309j:plain

 

 

テルティウムアームズバックパックは、カクカクした中にも動きのあるデザイン。大型バーニアノズルが特徴で、わたしの設定では、一気に敵拠点まで接近して、一撃離脱型のモビルスーツといった具合です。プロペラントタンクがあったらもっとそれらしく見えるかもです(^◇^;)

f:id:ron777:20201212181643j:image

f:id:ron777:20201212182137j:image

 

 

オーライザーバックパックにすると、優雅に空中をまっている感じですかね…??大型バインダーから、こばねが張り出しているところもあるので、テルティウムアームズとはまたちがった印象。

 

実はこの組み合わせ、今朝、ボーッと次男のガンプラを見ていて思いつき、家電量販店でダブルオーライザーをかってきました。(^◇^;)

f:id:ron777:20201212182126j:plain

f:id:ron777:20201212205844j:plain

f:id:ron777:20201212182141j:image

 

今日の記事はここ迄です。

最後まで、お付き合い頂きありがとうございます。

 

とりあえず、ガンバレル ストライカーの塗装を進めます。

 

 わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20201207170402j:plain

ガンプラHGCEストライクガンダムにガンバレルを装備させてみる⓶

 

こんばんは。ろんです。

 

今回の記事では、HGCEストライクガンダムに装備させるガンバレルストライカーの配色をかんがえていきます。

f:id:ron777:20201210111650j:image

ちなみにわたしは、筆塗りで日々、ちまちまコツコツとガンプラを作っている者です。

f:id:ron777:20201207215938j:plain
f:id:ron777:20201207215932j:plain

この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのぞいて見てください。

 

ただいま、制作中のHGCEストライクのカラーリングですが、じぶん的にはガンダムセンチネル『FAZZ』をイメージしております(^◇^;)

f:id:ron777:20201210154401j:image

このFAZZカラーにあう、配色にしようとガンバレルストライカーのカラーリングを考えているワケですが、あえて今回のストライクとミスマッチなカラーリングもありかな??と思っています。

 

そもそも、この合体は、HG 105ダガーガンバレルの説明書にあります『プラモデルオリジナル』の組み合わせのようで(メタルビルドでも有り)じぶん設定のミスマッチなカラーリングのほうが、さらに面白いのかもと…。

 

例えばこんな感じ、ストライクとガンバレルストライカーはもともと、べつ部隊で戦場でイレギュラー的にガンバレルと合体したとか?だったら、あえてチグハグな配色のほうがリアル感がでるかもと妄想をふくらませています(*´∇`*)

 

オレンジ色のガンバレルのままの方が、今回のストライクのブレードアンテナと色味があっていていい具合の感じもしますが…。とりあえず塗料をならべてイメージをふくらませようと思います。

 

塗料のビンをならべるだけでも、オリジナルカラーを考えるときに役立つので、意外とオススメです。ガンプラのオリジナルカラーをお考えの方がいましたら、参考にしてみて下さい。

 

ガンプラHGCEストライクガンダムガンバレルを装備させてみる⓶

もくじ

  1. 王道ミリタリー系のカラーリング
  2. 陸戦系のカラーリング
  3. グレー系でまとめたカラーリング
  4. 成型色をいかしたカラーリング
  5. まとめ

 

 

1. 王道ミリタリー系カラーリング

f:id:ron777:20201209220523j:image
f:id:ron777:20201209220528j:image
ガンバレルストライカー単体だったらこのカラーリングが一番カッコいいかもしれない!

 

②メインカラーのオレンジをMSディープグリーンに変更して一気にしぶめな戦闘機にするのもアリかも?今回のストライクのカラーリングともバッチリあっているワケでもないのもいい具合に見えるかもです。

 

デカールをいっぱい貼ってメカメカしさを出すのも楽しそう!

 

2. 陸戦系のカラーリング

f:id:ron777:20201209215327j:plain

f:id:ron777:20201209230315j:image

最近、ミドルストーンを塗装につかってないんで、そろそろ使いたいんですよね(^◇^;)

 

ガンバレルストライカーは宇宙戦闘用とのことなので、大気圏内での設定はちょっと無理やりですが、これはこれでミリター感があってカッコ良さそうです。

 

今回はサンディブラウンではないですね…。ミドルストーンひさびさに使いたい!

 

 

3. グレー系でまとめたカラーリング

f:id:ron777:20201209220523j:plain

f:id:ron777:20201209232331j:image

この配色が、今回のストライクに一番しっくりくるかも。

 

わたしのグレー系塗料の三種の神器(^◇^;)①ガルグレー②MSグレージオン系③MSファントムグレー。

 

しっくりくるし、いちばん戦闘機っぽいカラーリングですから、ガンバレルストライカー単体としても、ストライクと合体してもいい具合になりそう。迷います!

 

 

4. 成型色をいかしたカラーリング

f:id:ron777:20201209215327j:plain

f:id:ron777:20201210111439j:image

せっかくのポップな雰囲気のオレンジ色、これをこのままいかして部分塗装+トップコートで仕上げるのもありかと😊

 

どこを部分塗料するかセンスが問われそうですね。

 

 

5. まとめ

最近、おもったのですが、ガンプラって、あまりにも変なカラーリングにしなければ、気に入った仕上がりになるんだと気づきました。

 

なんでかと言うと、やっぱりガンプラそのものがカッコいいんですよね。なので、ちゃんと考えたカラーリングなら、どれになってもあまり問題ないかと…。

 

悩んでいるよりも、手を動かそう!そんな感じです。でも、せっかくなら1番いいものをつくりたいですね(^_^;)

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい人間です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまたのぞきに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

https://twitter.com/1OszHE3YBDsI5Jc

f:id:ron777:20201210144234j:image

ガンプラHGCEストライクガンダムにガンバレルを装備させてみる⓵

 

こんばんは。ろんです。

 

今回は、ただいま制作中、HGCEストライクガンダムバックパックのはなしになります。

 

先日、ガンダムSEEDのHGダガーガンバレルガンプラを買ってきました。

f:id:ron777:20201207215733j:image

このガンバレルは飛行形態からモビルスーツバックパックにもなる、かなり熱い仕様になっているもので、無改造でもHGCEストライクにも装着できるみたいです。

 

自分でもバックパックも考えましたが、すなおに、このガンバレルをストライクに取り付けていこうと思います(^_^;)

 

説明書には、旧HGストライクに取り付けられるとの説明がありました。HGCEストライクにも少しジョインとがユルめでしたがOKのようです。

f:id:ron777:20201207215913j:image

 

ちなみにわたしは、筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラをつくっている者です。


f:id:ron777:20201207215938j:image

f:id:ron777:20201207215932j:image

この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったらのぞいて見てください。

 

ではでは話をもどしまして…

ガンプラHGCEストライクガンダムガンバレルを装備させてみる⓵

もくじ

  1. デカールを貼りました!
  2. ガンバレルを取り付ける!
  3. おまけ(3機1小隊の件)

 

1. デカールを貼りました!

デカールを貼りおえたストライクです。レッドのデカールを貼りまくりました*\(^o^)/*

f:id:ron777:20201207221430j:image

使ったデカールは、ユニコーンデカールです。

f:id:ron777:20201207221418j:image

スミイレすると、スジボリ技術のみじゅくさが分かりますね。BMCタガネをつかえば少しは、良くなるのでしょうか????

f:id:ron777:20201207221503j:image

余談ですが、ホワイト系の塗料をかさね塗りをしてパーツのエッジ部分がすこし丸っこくなっています。

 

じつはわたし、この感じがけっこう好き。初期のGUNDAM FIX FIGURATIONもこんな感じで、なんとなくゴムっぽい柔らかな質感になって好きなんですよね(^。^)

 

 

2. ガンバレルを取り付ける!

とりあえずガンバレルの素組み状態。スタンドも付いてきます。

f:id:ron777:20201207221923j:image

色分けもなかなか良好、機首もシュッとしていてカッコいいです。

 

ではではストライクに取り付けていきます。

f:id:ron777:20201207222128j:image

機首を折りたたんで…

f:id:ron777:20201207221938j:image

別パーツのアタッチメントをつかって取り付け。

f:id:ron777:20201207221953j:image

いいですね!カッコイイ!

 

あとは、カラーリングです。オレンジのままもいいですが、グレー系の塗料でぬってドッシリとした感じもいいですね。迷います🤔

 

3. おまけ(3機1小隊の件)

今年の11月20日の記事で、来年の目標をいくつか決めました。そのなかで同じガンプラを複数つくって3機1小隊をつくるといった目標を決めたのですが、パワード・ジム小隊をつくることにしました。

f:id:ron777:20201207220828j:image

ガンキャノンも候補になっていたのですが、たまたま入った家電量販店でパワード・ジムがふたつ置いてあったので、即買い!

 

最近ほしいと思ったときには、なかなか手に入らないガンプラも多くなっているので、買えてよかったです(^_^)

 

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合い頂きありがとうございます!

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい人間です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20201207170402j:image