筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

WildRiver荒川さんのジオラマをさかつうギャラリーさんでみた!

 

こんばんは。ろんです。

 

今日は、ガンダムジオラマでも有名なジオラマ作家、WildRiver荒川直人さんの円形劇場ジオラマ12選を巣豊島区、巣鴨にあります、さかつうギャラリーさんまで見にいってきました。

 

お店のかたに許可をいただき、写真を撮ってきましたので、今回は、『WildRiver荒川直人 円形劇場ジオラマ12選』の中からガンダム作品を中心にピックアップしたレポート記事です。

 

f:id:ron777:20210321131103j:plain

 

さかつうギャラリーさんは、10時30分からのお店ですが、巣鴨駅についたのが、10時だったので、とりあえず商店街をウロウロしながら時間をつぶしました。

f:id:ron777:20210321140011j:plain

実はわたし、ひとりで出かけるのは本当に久しぶり。ずっと、子どもを連れながらのお出かけだったので、雨の日だけど開放感がものすごーい!

 

お店の中でも1時間以上、荒川さんのジオラマを見たり、欲しいものを探したりとグルグル回っていました。

 

ガンダムジオラマ目当てで出かけましたが、どのジオラマも魅力的で、うかがって本当によかったです。

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツと作っているものです。

f:id:ron777:20210321185337j:plain
f:id:ron777:20210321185347j:plain

この記事の最後に、わたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったら覗いてみてくださいm(_ _)m

 

ではでは、話を戻しまして…

WildRiver荒川さんのジオラマをさかつうギャラリーさんでみた!

 

1.  静かなるRiverRoad

一番のお目当てだったのが、このジオラマ『静かなるRiverRoad』です。ガンダム情景作品集G-WORLDの表紙にもなっていて、一発でやっれてしまい荒川さんのファンになりました。

f:id:ron777:20210321131123j:plain

ザクがカッコイイのももちろんですが、木々や草の表現。ボートやMSが水面にたてる水しぶきがとても魅力的です。まるで本物。

f:id:ron777:20210321131200j:plain

f:id:ron777:20210321131141j:plain

f:id:ron777:20210321140534j:plain

f:id:ron777:20210321131217j:plain

f:id:ron777:20210321140300j:plain

もっと、本にのっていないような角度から📸パチリとすればよかったと、この記事を書きながら思いました…。

 

2.  STAR WARS / The PodRacer Carrier

続いては、『STAR WARS / The PodRacer Carrier』

2000年公開 スターウォーズ・エピソード1のコンプセト本からイメージして製作された作品とのことで、モデラー復帰1作目の作品でもあるとの事です。

f:id:ron777:20210321131429j:plain

こちらの生き物も粘土でフルスクラッチ。背中にある荷物の乗せかたが、いつか何かの参考になるのでは?と思っています(^◇^;)

f:id:ron777:20210321131447j:plain

f:id:ron777:20210321131350j:plain

こちらの気球は、膨らませた風船に、ボンド水に浸したティッシュを何層にも巻きつけて製作されたとの事です。アイディアがすごすぎる。毛みたいなものが付いているのは、何かの皮膚か臓器をつかった気球ってことなのでしょうか?

f:id:ron777:20210321131508j:plain

f:id:ron777:20210321131409j:plain

今回、荒川さんの作品のなかでも確認しておきたかった事のひとつが、ジオラマを乗せる木製の台の色やジオラマとの境目、地面自体の汚しかたやデコボコ感です。

 

3.  あわてんぼう木こり

そして、卓上情景作品集『苔と木々とジオラマと』の表紙になっています『あわてんぼう木こり』。このジオラマ、本で見ているイメージより、けっこう小さめ。小さい中にギュッと物語がつまっているジオラマです。

f:id:ron777:20210321131611j:plain

このダンボーのフィギュア。3、4センチとけっこう小さめ。立たせているだけでも愛らしいダンボージオラマの中で、さらに可愛く動きのあるポーズを決めています。

f:id:ron777:20210321131632j:plain

おれた木の感じにもグッときますね。ジオラマに使う木は電子レンジで加熱して雑菌処理をするそうです。木の大きさによってもワット数や加熱時間が違いそうですね。

f:id:ron777:20210321131655j:plain

お店のかたに質問すればよかったな〜(><)ホームページによると、さかつうさんはジオラマの作りの相談にものってくれるとの事です。

 

 

4.  ファルコン/起動

スター・ウォーズ円形劇場作品集の表紙になっている作品です。あまり上手に写真がとれてなくてスミマセン。

 

このダイタンな粘土のはみ出し具合と木製台との感じが好きです。地面の粘土も二層になっているようで、参考にさせていただきますm(_ _)m

f:id:ron777:20210321171606j:plain

メカをカッコよく見せるには、メカ以外の物もしっかりカッコよく作る!そうゆう事なんでしょう( ^ω^ )これもボンド水に浸したティッシュで形をつくって、風になびいている感じを再現しています。ティッシュペーパーなんですよね…。

f:id:ron777:20210321131832j:plain

f:id:ron777:20210321131756j:plain

建物のなかの作り込みがものすごい。作品のなかに吸い込まれていきそう…。

f:id:ron777:20210321131813j:plain

砂のなかに黒い小さな粒が、点々としてますね。クリーム色っぽい同系統の色でまとめるのではなく、ほんの少し黒いものを入れることでアクセントになり、リアルな感じが出るってことなんでしょうか?参考にさせていただきますm(_ _)m

f:id:ron777:20210321131847j:plain

 

5.  孤高戦士

『孤高戦士』機動戦士ユニコーンガンダムの劇中シーンをジオラマで再現。タテにもヨコにも大きく迫力がものすごいジオラマでした。たぶんですが、レンガの形はプラ板でつくったレンガ模様のスタンプでつくっているのではないかと…。

f:id:ron777:20210321132039j:plain

f:id:ron777:20210321131942j:plain

つくれたらイイけど無理(>人<;)

f:id:ron777:20210321132130j:plain

f:id:ron777:20210321132153j:plain

お店の照明とあいまって、雰囲気バツグンです。

f:id:ron777:20210321132102j:plain

ガンダム情景作品集G-WORLD2が出版させることを切に望みます。


6.  水没林道 / 静かなるRiverRoad Ⅱ

最後は、『水没林道 / 静かなるRiverRoad Ⅱ』です。このジオラマは、いちばん最初に紹介させて頂いた、ザクが登場する『静かなるRiverRoad』と対をなすジオラマで、2つのジオラマを一緒に並べると世界観がさらに広がるようになっているみたいです。

f:id:ron777:20210321132316j:plain

このジオンの船は、30分後に爆発する設定らしく、ジオラマ内にかくれている連邦の特殊兵によって悲しい最後を迎えるのですが、ジオラマのどこを探しても、その特殊兵が見つかりませんでした(>人<;)

f:id:ron777:20210321132338j:plain

ホントに人が座って会話しているようです。

 

緑のなかにオレンジの鳥たちがとてもキレイ。エポキシパテで12体の原型をつくって複製したことが、作品集のなかで書いてありました。鳥、つくったんですね…(^◇^;)

f:id:ron777:20210321141446j:plain

f:id:ron777:20210321141408j:plain

今日、さかつうギャラリーさんでWildRiver荒川さんの『実物のジオラマ』を見て、自分なりに製作中のジオラマにいかせるところを見つけられた気がします…

 

 

建物や木をつくるのは無理ですが、がんばります(^_^;)

 

地面の感じや、木製の台座にジオラマをどんなふうに置くかなど、少し考えて工夫するだけでも作品の雰囲気が、だいぶ変わるのではないかと感じました。

 

さかつうギャラリーさんで購入したもの

さかつうギャラリーさんは、ジオラマ専門店です。JR山手線、巣鴨駅から歩いて5分ほど。いわゆるホビーショップには置いていないものばかりです。気になったかた是非チェックしてみて下さい。

f:id:ron777:20210321193353j:plain

さかつうギャラリー – ジオラマ、ミニチュア、情景模型の専門店sakatsu.jp

f:id:ron777:20210321180448j:plain

今回の記事はここまでです。

最後までお付き合いいただき有り難うございまうすm(_ _)m
 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

f:id:ron777:20210321185327j:plain

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

【ガンプラ】HGUCグフカスタムのクリアパーツをキレイに見せたい!

 

こんばんは。ろんです。

 

今回の記事は、HGUCグフカスタムのコックピットのクリアパーツを『少しでもキレイに見せたい!』といった気持ちで、うちの子(小4)が作業した内容をカンタンにまとめました。

 

HGUCザクⅡ F2型のヤスリがけの途中ですが、ちょっと寄り道。

 

下の写真のひだりが息子が作業したグフカス。みぎが8年まえから積んでいる、わたしの無加工のグフカスです。息子のグフカスのほうが、加工したこともありコックピットのオレンジが鮮やかになっています。f:id:ron777:20210319220735j:plain

息子のグフカスは、さいきん再販されたもので、パーツの色味が、8年まえのグフカスと結構ちがいますね。

 

作業内容は、いたってシンプルかつ大胆。オレンジのクリアパーツの裏にガンプラに付いてくるシールを貼りつける。のりが付いている白い面をペタリ!それだけ!

f:id:ron777:20210319222238j:plain

ちなみに、表面のピカピカしている方にするとこんな具合です。

f:id:ron777:20210319222246j:plain

もちろん表面にはのりが付いていませんので、ちょっと両面テープで加工しました。

f:id:ron777:20210319222229j:plain

 

写真ひだりが、のりの付いた白い面。みぎが表の銀色の面で作業したものです。どちらも良いですが、ひだりの方が、より明るく見えますね。

f:id:ron777:20210319220720j:plain

でも、クリアパーツが影になってしまうと、効果があまりわからなくなってしまいました…。

さらにちなみに、下の写真のグフカスは次男(小1)のグフカスで、兄(小5)におんなじ加工をしてもらったようです。なのでウチにはHGUCグフカスタムが3体あることに( ̄▽ ̄)

f:id:ron777:20210319221316j:plain

ひとが作っているガンプラって、とても魅力的に見えますよね?兄弟でおんなじガンプラを買う気持ちも分からんではないです。

 

とりあえず、F2ザクのヤスリがけに戻ります。

f:id:ron777:20210319231058j:plain

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合い頂き有り難うございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m 

f:id:ron777:20210306194501j:plain

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

ガンプラつくるよ!進捗その9HGザクⅡF2型②合わせ目けし

 

こんばんは。ろんです。

 

今回の記事は、HGUCザクⅡ F2型のスパイクアーマーの合わせ目消しです。

 

写真(左)が、接着剤を乾かしていることろ、(右)が、合わせ目けしがおわったものです。

f:id:ron777:20210316223914j:plain
f:id:ron777:20210316223610j:plain

 ガンプラつくるよ!進捗その9HGザクⅡF2型②合わせ目けし

 

作業スタート!

左右分割になっている肩のスパイクアーマー。合わせ目になるパーツ断面に接着剤をタップリ塗りつけて、2日半かわかしました。

f:id:ron777:20210316223546j:plain
f:id:ron777:20210316223535j:plain

ここからヤスリを使ってはみ出してかわいた接着剤をけずり、パーツ表面をなめらかにしていきます。

 

つかった接着剤はタミヤセメント(白)です。

f:id:ron777:20210316224854j:plain

グッとチカラを込めて圧着!ムニュっと接着剤がはみ出してきたらOKです。なのでタップリ塗っておくのがいいと思います。

f:id:ron777:20210316223525j:plain

 

神ヤスとカナヤスリを使い比べる

乾いてカチカチになった接着剤をゴッドハンドの『神ヤス#120』と『カナヤスリ』で使い比べをしてみました。

f:id:ron777:20210316223602j:plain
f:id:ron777:20210316223554j:plain

『神ヤスの方がオススメかな?』です。

 

どちらでも乾いて硬くなった接着剤を比較的ラクにけずることができました。

 

ですが…

 

それぞれ使ってみた感想

神ヤスは?

広く削りすぎに注意。神ヤスが当たっているところ全体的にけずれていきます。なので小さくハサミなどでカットして使うと、作業しているところが、確認しやすいのでオススメです。

f:id:ron777:20210316223636j:plain

カナヤスリは?

チカラを入れすぎると深いキズのようなあとができるのと、道具自体が長いので、集中して削っているところ一点を見ていると、気づかないところを削ってしまうこともありそう。

 

神ヤスもカナヤスリも乾いた接着剤を『けずる』といった作業には、特別もんだいはありませんが、どちらかというと神ヤスの方が安全にパーツを傷めず作業できるのでは?と思いました。

 

そして、神ヤス#120→#240→#400→#600→#800→#1000まで作業して、合わせ目けしがおわりました。神ヤスは、カットするとさらに使いやすいです。

f:id:ron777:20210316223621j:plain

最終的にこんな感じです。

f:id:ron777:20210316223610j:plain
もっこもっこっとなっている境い目も、ある程度キレイにヤスリ掛けできたのではないかと思います(^◇^;)

 

最後までお付き合い頂き有り難うございます。

今回の記事はここ迄です。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

f:id:ron777:20210128145132j:plain

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

ガンプラつくるよ!進捗その8ジオラマのレイアウトかえました。

 

こんにちは。ろんです。

 

今回の記事は、ガンプラをつかったジオラマの記事です。

 

レンガの柱をおいたら面白いかも?とスタイロファームで作りはじめました。

 

最初は、ジオラマの端っこに高いカベとかを置こうと考えていたのですが…(^◇^;)

f:id:ron777:20210314090359j:plain

ガンプラつくるよ!進捗その8ジオラマのレイアウトかえました。

 

1.  スタイロファームとは?

固めのスポンジのような物で、ジェッソという白い下地剤をハケでぬってから水性アクリル塗料で塗装します。画材屋さんとかで、150×150×25ミリが150円とかで買えます。

 

下の写真は、ジェッソをぬったあとにボールペンでレンガの形をかいた物です。左の水色の状態から右の状態にするまで、だいたい4日間といったところ。

f:id:ron777:20210314090414j:plain

ここから、レンガの形にそってカッターの刃を軽く入れていき、塗装していきます。詳しい作り方はこちらの記事をご覧くださいm(_ _)m

gunpla-fudenuri.com

 

2.  以前のレイアウトとの比較

柱を立てたことで、みっちりした感じになり、より立体的なジオラマになりそうです。

f:id:ron777:20210309233144j:plain

f:id:ron777:20210314090359j:plain

 

3.  地面をデコボコさせる

今月のホビージャパン(2021年4月号)はディオラマ特集です。その中の記事で、コンクリートの凸凹表現の作り方がのっていたのでマネしてみました。スチレンボードにツールクリーナーを含ませた筆をつかって、トントン叩くようにスチレンボードを溶かしていきます。(ジオラマじゃなくて本当はディオラマなんですね)

f:id:ron777:20210314090628j:plain

今回作っている地面は、コンクリートではないのですが、塗装する色をかえれば、いろんな地面に応用できるのはないかと思います。作業自体は、むずかしくないので興味のある方はぜひ。でも、ツールクリーナーはニオイがキツイので換気は、ぜったいましょう(^◇^;)

f:id:ron777:20210314090646j:plain

もう少しガッツリ溶かしてもいいかもですね。

 

4.  実相寺アングルで…

何枚か撮りました📸

実相寺アングルを分かりやすくオタキングこと岡田斗司夫さんが解説しています。

『シン・ゴジラ』と役者の演技と実相寺アングルの関係 : 岡田 ...http://blog.livedoor.jp › okada_toshio › archives

f:id:ron777:20210314090511j:plain

f:id:ron777:20210314090444j:plain

f:id:ron777:20210314090549j:plain

こう見ると、ウルトラマンと怪獣のバトルですね。

 

さっきホームセンターで木枠を買ってきました。ちょっとコジンマリしましたが、このサイズで作業していきます。

f:id:ron777:20210314143716j:plain

f:id:ron777:20210314143519j:plain

最後までお付き合い頂き有り難うございます。

今回の記事は、ここ迄です。

 


 わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てください。

 

ブログ以外のガンプラはこちらから。フォローも是非m(_ _)m

twitter.com

f:id:ron777:20210306194501j:plain

 

ガンプラつくるよ!進捗その7HGザクⅡF2型①素組みレビュー。

 

こんばんは。ろんです。

 

今回の記事は、ザクⅡ F2型の素組み状態をサラッと紹介の記事です。

 

最終的に、このザクを黒い三連星のイメージで、仕上げたいと思っています。

 

ほんのりアイボリーがかった成型色で、塗る塗料も、濃い色や、くらい色を塗るなら、むずかしい塗装作業には、ならないかと…。

 

このザクは、OVA機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』で登場します。序盤で繰り広げられる訓練シーンが印象的で、連邦軍仕様で登場するザクとなっています。

 

昨日の、3月9日はザクの日だったということで、つくっていきます(^_^;)

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツつくっているものです。

f:id:ron777:20210306194505j:plain
f:id:ron777:20210306194501j:plain

この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったら覗いてみて下さいm(_ _)m

 

ではでは、話を戻しまして…

ガンプラつくるよ!進捗その7HGザクⅡF2型①素組みレビュー。

 

 

1.  HGUCザクⅡ F2型基本データ

f:id:ron777:20210310214131j:plain

107 HGUC 1/144 MS-06F-2

ザクⅡ F2型 連邦軍仕様 MS-06F-2 ZAKUⅡ F2

出典作品『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』2010年3月発売 1,500円

 

 ザクⅡの後期生産型で、一年戦争後に地球連邦軍が接収し、初等パイロットの訓練用に使用していた機体。機体カラーをホワイトを基調とした成型色で再現。通常の頭部のほか、ブレード付き、アップリケアーマータイプも選択できる。120mmザク・マシンガン、90mmマシンガン、3連装ミサイルポッド、ヒート・ホーク、ハンド・グレネード、予備マガジン、連邦軍用マーキングシールなどが付属する。

引用元:ホビージャパンMOOK 1045 ガンプラカタログ Ver.HG GUNPLA 40th Anniversary ©️創通・サンライズ ©️創通・サンライズMBS  ©️創通・サンライズテレビ東京 

 

2.  素組み状態 

スタイル良好。このF2ザクのガンプラが好きって方も結構いるのではないでしょうか?わたしも小顔でカッコいいザクだと思います。パッとみて、カッコいいザクが欲しい方にオススメです。

f:id:ron777:20210310214505j:plain

付属品も、いろいろあって、通常の頭部のほかに2種類あって、武器もたくさん付いてきます。手首も、左右の武器持ち手、右銃持ち手、左平手となかなかの手首構成。予備マガジンまでついてきます。

f:id:ron777:20210310214442j:plain

武器など、全部とりつけるとこんな具合。結構なボリュームです。

f:id:ron777:20210310214342j:plain
f:id:ron777:20210310214220j:plain

3.  可動範囲

可動範囲は、あまりいいとは言えないかもです。10年以上のガンプラですから、仕方ないですよね。

f:id:ron777:20210310214919j:plain

腰は、ほんの少し動きます。ひじの可動は、90度くらい。ヒザはそこそこ曲がりますが、足のつけねが腰フロントアーマーに邪魔されて、あまり前には動きません。なので、片ヒザ立ちポーズはむりですね…。

f:id:ron777:20210310214533j:plain

4.  合わせ目

合わせ目は、肩のスパイクアーマー、かかと付近の足アーマーと、他にも少しありますが、ほとんど目立たなところにあるので、あまり気にしないで作るのも大アリだと思います。

f:id:ron777:20210310214810j:plain

でも、肩のスパイクアーマーの合わせ目だけは、消しておきたいところ。このモコっモコってなっている形に合わせて、キレイにヤスリ掛けできるかが課題ですね。スパイク部分は、別パーツなので合わせ目がでない、しんせつ設計。

f:id:ron777:20210310214630j:plain

 


5.  まとめ

  • 武器などの付属品がたくさんあり、1,500円はお買い得。
  • スタイル良好。ぱっと見でカッコいいザクが欲しい方にオススメ。
  • 可動は、正直あまり広くない。でも、10年前のガンプラなので仕方ないかと…。
  • 合わせ目は、ほとんど目立たない親切なパーツ構成。合わせ目消しの難所は、肩のスパイクアーマー。

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

f:id:ron777:20210128140023j:plain

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

ガンプラつくるよ!進捗その6 レンガの塀できました。

 

こんばんは。ろんです。

 

レンガの塀、できました。

 

そして、お気に入りのジオラマ小道具を意味もなく、ならべてみました。

ドラム缶とか、スケール的にどうなのか…(^◇^;)

f:id:ron777:20210309233356j:plain

スチレンペーパーも買っておいたので、ホビージャパンジオラマ特集の記事を参考に、地面もつくってみようかなと思っています。あとは、MSよりも背の高いレンガの塀をいくつか作ってジオラマをかこったら、空間がギュッと凝縮した感じになりそうで、やってみたいところ。

f:id:ron777:20210309233144j:plain

陸ジムの人型とハイゴッグのクリーチャー体型のおもしろい組み合わせで、けっこう気に入っています。また、HG陸ジムの可動範囲が優秀で、カッコいい蹴りポーズが決まってうれしいですし、ハイゴッグの腕もよく動くので、変な方向にまげて、やられている感をだすことができます。

f:id:ron777:20210309233206j:plain

『いててててっ』って感じですね(*^_^*)

f:id:ron777:20210309233228j:plain

f:id:ron777:20210309233247j:plain

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合いいただき有り難うございますm(_ _)m

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

f:id:ron777:20210306194501j:plain

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com 

ガンプラつくるよ!進捗その5 レンガの塀をつくります。

 

こんばんは。ろんです。

 

今日は、ジオラマにつかうレンガの塀をつくっていました。

 

1分かからず読み終わると思いますので、お付き合い下さいm(_ _)m

f:id:ron777:20210308235201j:plain

ウェザリングをして作ったHGUC陸戦型ジムHGUCハイゴッグのまわりに並べたくなり、途中でストップしていた作業を再開しました。

 

全部で6つできるところを、半分の3つしか完成させていないので、筆塗りしていきます。

f:id:ron777:20210308235311j:plain

タミヤのスミ入れ塗料を、レンガが壊れたところや、レンガとレンガのスキマに流し込みます。

f:id:ron777:20210308235533j:plain

はみ出た、スミ入れ塗料が、レンガの色に濃淡をつけてくれるので、あまり気にしないで、作業をすすめます。

f:id:ron777:20210308235504j:plain

色は明るい色から、タミヤ水性アクリル塗料XF-60ダークイエローを筆塗り。

f:id:ron777:20210308235623j:plain

続いて、こちらもタミヤ水性アクリル塗料XF-68NATOブラウン。

f:id:ron777:20210308235624j:plain

最後に、ウェザリングマスターで少し赤みをプラスして、とりあえず1つ完成。残りの2つは明日の作業にします。

f:id:ron777:20210309000534j:plain

今回の記事はここ迄です。

最後まで、お付き合いいただき有り難うございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

f:id:ron777:20210306194501j:plain

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com