こんばんは、ろんです。
わたしもジオラマ初心者ですが、これからジオラマを始めたいとお考えの方に読んで頂けたら嬉しいです。
また、この記事の最後にわたしのTwitterアカウトへのリンクがありますので、よろしければご覧ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
タイトルにもありますように、『遊んだあとの片付けがラクチン』なジオラマ作りです。写真は作業中のもので、本日の作業はここまでにしました。後日、ウェザリングマスターで岩の色に濃淡をつけたいと思っています。
『パッと出して、サッと片付けられる』このジオラマ遊びが気に入っています。
わたしのガンプラなどを楽しむ『趣味部屋』の広さは2畳くらい、部屋や机における物の量も限られています。せまい机の上の片付けがスムーズにできると、ガンプラを作るときの作業効率も上がって、一石二鳥?です。
ケースの中のものは以前つくったジオラマのパーツです。遊ばないときはケースに入れて片しておきます。
こんにちは
— ろん (@1OszHE3YBDsI5Jc) 2020年1月3日
新しいガンプラ製作に取り掛かる前にジオラマ遊び(#^.^#)
前からチマチマ作っていた紙粘土の工作を組み合わせ
あーでもない、こーでもない、とレイアウトして遊ぶ贅沢時間です(>人<;)
楽しい・・・😃 pic.twitter.com/2pWvMw4Ofy
もくじ
1. ジオラマ作成で使った物
写真左上:ホームセンターで買った粘土。(440円税込)
写真右上:割り箸と爪楊枝。粘土を岩っぽくするための道具です。
写真左下:タミヤの1/48ジェリカンセット(700円くらい)です。
写真右下:BANDAI ビルダーズパーツHD 1/144 MSフィギュア01です。
2. ジオラマの作成工程
粘土を袋から取り出して、何となくジオラマのメインになるところを作ります。このパーツは少し大きめですが、部屋の片隅に置いておける大きさです。
爪楊枝や割り箸を使って岩の表面のデコボコ感をつくっていきます。
タミヤのジェリカンセットをつくっていきます。接着剤が必要。ガンプラの1/144スケールには若干違和感があるかもですが、できるだけ合いそうなものをセットの中からチョイスしました。
パッと見だけなら、なんとか見れるジオラマだと思います^_^;
最後までお付き合いいただき有り難うございます。
わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。
つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m
ブログ以外のガンプラはこちらから