筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

【ろんのガンプラ部屋】次のYouTubeガンプラは!?HGオリジン版ザクⅡです。

 

こんばんは。ろんです。

 

今回の記事は、【ろんのガンプラ部屋】第3弾はHGオリジン版ザクⅡをつくりますと言った記事です。

f:id:ron777:20210620183841j:image

誰かに『オススメのガンプラは?』

 

と聞かれたら…

 

わたしはこのHGオリジン版ザクⅡをオススメすると思います。マッシブでカッコいいです。

 

とりあえず、作業のほうは基本的な筆塗りはおわり、スミ入れやデカール貼りをこのあとして行きます。

 

今回のカラーリングはリアルタイプ的でMSV的な感じにしてみたいと思っていて、デカール貼りでよりそれっぽく出来たらなと…(^_^;)

f:id:ron777:20210620183751j:image

ではでは本題に戻りまして…

【ろんのガンプラ部屋】次のYouTubeガンプラは!?HGオリジン版ザクⅡです。

 

1. 筆塗りに使った塗料の紹介

今回つかう塗料は、Mr.カラーの濃松葉色、ガンダムカラーのMSファントムグレー、Mr.カラーブラウンバイオレットです。かなり渋めの塗料ですが、カッコよくできればなと思っています。

f:id:ron777:20210620183630j:image

いつも使っている塗料のMSディープグリーはほんの少し青っぽい緑で、今回の濃松葉白は、ほんの少し黄色っぽい緑です。写真じゃほとんど分からないと思いますけど(^◇^;)

f:id:ron777:20210620191529j:image

相変わらずの重ね塗りですが、成形色と塗料の相性がいいみたいで4回くらいの重ね塗りで作業が終わりそうです。

 

2. 前腕の合わせ目けしと後ハメ加工

オリジン版のザク系ガンプラでは、前腕の合わせ目がモールド化されて見えるものと、そうじゃないものがあります。今回つくるザクⅡはモールド化されていないので、合わせ目消しをしたいと思いました。

f:id:ron777:20210620183653j:image

以前つくったザクハーフキャノンは接着した後に削ったり、塗ったりしていましたが、今回はストレートに合わせ目を消してから後ハメします。少し成長したのかも???

 

3. 肩のスパイクアーマーの合わせ目けしと後ハメ加工

オリジン版ザクのショルダーアーマー。合わせ目消してもスパイクの先に半分くらい合わせ目が残ります。スカイブルーのショルダーアーマーには1本おおくモールドがありますが、今回ランナーパテをつくって埋めたあと筆ぬりしました。

f:id:ron777:20210620183707j:image

ザクのランナーをニッパーでパチパチ小さくカットして、空き瓶に入れてからタミヤセメントをランナーが丁度うまるくらい注ぎます。1日たてばランナーパテの出来上がり。爪楊枝でペタリとつけて半日くらい乾かせばヤスリなのでカタチを整えることが出来ます。

f:id:ron777:20210620183719j:image

下の写真も、新たな試み。ショルダーアーマーの後ハメ加工です。ショルダーアーマーの基部をカットして後ハメできるようにしました。カットしすぎて失敗するのが怖かったのですが、勢いでカットして見ました。保持力も十分。見た目もアーマーの中に隠れてしまうパーツなので問題なし。成功してよかったです(>人<;)

f:id:ron777:20210620183742j:image

とりあえず今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

YouTubeはじめました。こちらも宜しくお願いします。 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

【ろんのガンプラ部屋】YouTube第2段HGUCズゴック完成しました。

 

こんにちは。ろんです。

 

今回の記事はHGUCズゴック完成しましたと言う記事になります。

 

おかげさまで、先日YouTubeに初投稿させていただいたHGUCグフ・カスタムの製作動画。

 

たくさん見ていただいているようで、動画を作ってよかったと思っています。

みなさん有り難うございましたm(_ _)m

1. リベンジ成功

実はこのHGUCズゴックを作るのは、今回で2回目。10年以上前、合わせ目消しをはじめてやって見たのですが、接着剤が乾き切る前にヤスリでヤスってしまい合わせ目が残ってしまいました。

f:id:ron777:20210613101315p:plain

f:id:ron777:20210613073022j:plain

今回は3日間。十分に接着剤を乾かしてから作業したので納得のいく合わせ目消しが出来てとてもよかったです。

 

2. カラーリングで失敗

失敗したところもありました。カラーリングがどうしても気に入らず上腕と腿にあたるところを赤茶色からグレーに変更。

f:id:ron777:20210613073033j:plain

赤茶色のままだと全体的にシマらずポワーンとした印象になりそうだったので暗いグレーに変更しました。

 

結構地味なカラーリングになりましたが、『ミリタリー系』や『量産型』の枠からは外れない渋めのカラーリングに仕上がったのではないかと思っています。

 

3. ターンテーブルを導入

前回のグフ・カスタムの完成シーンを見ていて手振れで酔ってしまいそうだったので、今回ターンテーブルを使ってみました。

f:id:ron777:20210613072958j:plain

丁度いい早さでゆっくりまわってくれるので、上に置いたガンプラがガタガタ揺れることもなくスムーズに撮影作業することが出来てよかったです。

 

4. まとめ

今回も楽しく作ることが出来ましたが、カラーリングに課題がありそうです。一度、塗り絵をしてから塗装をスタートしたほうがよさそうです。

 

また、動画へのコメント、ご質問お待ちしております。できるだけお答えできるよう精進していきますので宜しくお願いいたしますm(_ _)m

 

今回の記事はここまでです。

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

 

 わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ガンプラ製作動画YouTubeで投稿しています。

www.youtube.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

 

【ろんのガンプラ部屋】次のYouTubeガンプラは!?HGUCズゴックです。

 

こんにちは。ろんです。

 

今回の記事は、『次のYouTube動画のガンプラHGUCズゴックです』という記事になります。

 

おかげさまで、なんとかYouTubeに1本目の動画をアップすることができました。

チャンネル登録もいただき、ありがとうございます(^_^)

 

感謝!感謝です!

 

新しい事にチャレンジするとドキドキしますが、同時にワクワクもしますね。

 

地道に1本ずつ動画をアップして行こうと思います。できたら月に2体くらいのガンプラ作って動画をアップできたらなと…。

そして、2本目の動画はHGUCズゴックです。

f:id:ron777:20210606142514j:plain

カラーリングも自分なりに考えたもので、ジャブローに潜入するならこの色の方が良くないか???と考えこのカラーリングにしてみました。

 

できたら来週の日曜日には動画をアップしたいと考えています。

 

今日、近くのホビーショップで買ってきたものはこちら!

ズゴックの合わせ目消しのためのスポンジヤスリとズゴックに貼るデカールです。

f:id:ron777:20210606142411j:plain

いつものことながら、組み上げるまで考えたカラーリングが上手くいったか分からないのが怖いところですが、デカールがきっと助けてくれると願っています(^◇^;)

 

今晩で接着してから、まる3日。そろそろ作業しなくてはですね。

f:id:ron777:20210606143403j:plain

簡単ですが、今回の記事はここまでです。

最後までお付き合いいただきありがとうございますm(_ _)m

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

 

YouTubeはじめました!

www.youtube.com

twitter.com

YouTubeでもガンプラつくるよ!YouTubeはじめました。

 

こんばんは。ろんです。

 

いつもお世話になっております。

 

今回の記事は、

『わたくし、ろん。』

YouTubeはじめさせて頂きます。』

という記事になります。

f:id:ron777:20210601095804j:image

これを読んで

『あ〜ろんさん。またYouTubeとかはじめちゃったよ〜⁉︎』と思う方もおられるかも(^_^;)

 

いろいろ事情がありまして、後1年突っ走らせていただけたら有り難いです。

 

ではでは、本題にもどりまして…。

YouTubeでもガンプラつくるよ!YouTubeはじめました。

第1回のYouTube動画は、HGUCグフ・カスタムを筆ぬり全塗装でつくってみたと言う動画です。

 

いつもブログで書いている内容を動画を使って紹介している感じです。

  
www.youtube.com

 

みなさんにテンポよくみて頂けるよう、動画は2倍速になっていますが、ブログでの写真説明よりだいぶわかりやすいかもです。

 

ピントが合ってないところもあるので、申し訳ありませんが、お付き合いいただけると嬉しいです。

 

あとは、声はあてずに字幕でつくりました。

 

撮影とかに慣れてきたら、ちゃんとマイクを買ってみようかと思っていますが、YouTuberの方の声ってすごくいい声してますよね。

 

特徴もあるし。

誰の動画なのかすぐわかる。

 

さっき、スマホで自分の声をとってみたんですけど、ちょっと無理っぽい感じはしています…(・_・;

 

ブログも続けていきたいのですが、性格上ふたつのことを同時にできないので、ブログのほうは、ゆるい記事なるかもしれません。

 

もしもよろしければ、

フォロワーのかた、ブログの読者になって頂いている方、皆さん。

 

これからも応援よろしくお願いしますm(_ _)m

 

とりあえず今日は、YouTubeはじめましたと言うお知らせでした。

 

今回の記事は、ここまでです。

最後までお付き合い頂き有難う御座います!

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

YouTubeはじめました!こちらも宜しくお願いしますm(_ _)m

www.youtube.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

 

ガンプラつくるよ!その16 EGエントリーグレードガンダム完成

 

おはようございます。ろんです。

 

先日から作っていました、エントリーグレードのガンダムが完成しました。と言うことで、今回の記事ではザッと作業工程をふりかえりたいと思います。

 

ふりかえる作業工程は、『筆塗り塗装』→『デカールはり』→『つや消しトップコート』の3つの工程です。

f:id:ron777:20210516070828j:plain

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツと作っているものです。

f:id:ron777:20210408220126j:plain
f:id:ron777:20210408220120j:plain

この記事の最後にわたしのTwitterYouTubeのアカウントへのリンクがありますのでよかったら覗いてみて下さいm(_ _)m

 

ではでは、話を戻しまして…

ガンプラつくるよ!その16 EGエントリーグレードガンダム完成

 

1. つかった塗料

今回のエントリーグレード ガンダムのカラーリングは『G3ガンダム』っぽく。そして、この前つくった『陸戦型ジム』と一緒にならべて遊ぶため、グレー基調で塗りました。

f:id:ron777:20210516070605j:plain

重ね塗りは、リターダーをくわえた塗料で、それぞれ3〜4回くらいです。

  • ガンダムカラー MSグレージオン系:全体のメインカラーにつかいました。
  • Mr.カラー22 ダークアース:関節部分につかいました。
  • ガンダムカラー MSファントムグレー:腰アーマーの四角いパーツにつかいました。
  • Mr.カラー ガルグレー:ツインアイとビーム・サーベルにつかいました。
  • タミヤ エナメル塗料 クロームシルバー:バーニア、バルカン砲につかいました。
  • タミヤ スミ入れ塗料 ブラック:スミ入れにつかいました。

f:id:ron777:20210516072244j:plain

下の写真。メチャクチャ地味…(^◇^;) 光の加減もありますが、かなりドンヨリした印象ですね。この前つくった陸戦型ジムは、もう少しメリハリがあるカラーリング。胸のダクトまわりをホワイトで塗装したということもあるんだと思います。

f:id:ron777:20210516070625j:plain

 

2. つかったデカール

模型本の『ガンプラが絶対にうまくなる10の製作テクニック』の付録のデカールは、水でもさっと台紙から取れてとてもはりやすかったです。いつも、お湯を用意してデカールをはっているわたしには、ちょっと驚き∑(゚Д゚)

 

使ったデカール 類は…

f:id:ron777:20210516074248j:plain

貼ったデカールは、50枚くらいです。けっこう色んなガンダムデカールから選んではりました。スネあたりにある三角のデカールをもう少し小さいデカールにすれば良かったと、ちょっと後悔…。

f:id:ron777:20210516070642j:plain

 

3. 最後の仕上げはつや消しトップコート

使ったつや消しトップコートは、水性プレミアムつや消しトップコートです。スプレーするまえに『40°Cくらいのぬるま湯』にしばらくつけとおくと気圧が安定して良いみたいです。キミにもできる!ガンプラ攻略法にかいてありました。しばらくって?とりあえずわたしは5分くらいつけておきました(^_^;)

f:id:ron777:20210516083737j:plain

外に出て、AパーツとBパーツに分解して、つや消しトップコートをスプレーしました。

f:id:ron777:20210516070659j:plain

下の写真は、この前つくったHGUCザクⅡ F2型です。このザクもつや消しトップコートをスプレーして仕上げましたが、すこしマダラにスプレーされて見えます。

f:id:ron777:20210411155518j:plain

今回のガンダムも、つや消しトップコートがマダラになりました(^◇^;)

ですが、トップコートが乾いてからスプレーすることを3回ほど繰り返したらザクのときよりもキレイに仕上がったと思います。

f:id:ron777:20210516070716j:plain

 

4. その他の作業

メインカメラはシールをはっています

ガンダムダブルオースカイメビウスのシールは、下の写真のようにグリーンの部分が大きく印刷されているので、好きな大きさにカットして、いろいろなガンプラに使えます(^○^)

 

シールをはったまま、つや消しトップコートをスプレーしましたが、程よくキラキラしてくれて良かったです。

f:id:ron777:20210516083936j:plain

ロームシルバーで部分塗装

エナメル塗料のクロームシルバーで、バルカン砲、バーニア、足裏バーニアの部分塗装をしました。エナメル塗料は、小さい面積の筆塗りにとても使い勝手のいい塗料です。はみ出てもエナメル溶剤でふきとれますのでオススメです。

f:id:ron777:20210516070744j:plain
f:id:ron777:20210516070754j:plain
f:id:ron777:20210516070731j:plain

gunpla-fudenuri.com

 

5. まとめ

ここまで遊べるガンプラだったとは!?

素直な感想です。ワンコイン500円で2週間あそべたのですから。それと1/144スケールのRX-78ガンダムの中でもかなりのイケメンです。もしかしたらエントリーグレードのガンダムがわたし的フェイバリットガンダムフェイスかも…。

 

ガンプラをこれから始めようと、お考えの方から、腕に覚えがある方まで、幅広くあそべる良キットだと思いました。

f:id:ron777:20210516102132j:plainちなみに、わたしが今回つくりましたエントリーグレードガンダムは、ビーム・ライフルなどの武器がついてこない袋入りのライトパッケージバージョンとなっています。武器付属バージョンも5月29日に770円(税込)に店頭にて発売されるようなので、もしかしたら、ビーム・ライフルを持たせたいがために買ってしまうかも…。

f:id:ron777:20210516091832j:plain

今回の記事はここまでです。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

YouTubeはじめました!こちらも宜しくお願いしますm(_ _)m

www.youtube.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20210419194555j:plain

 

ガンプラつくるよ!その15 EGエントリーグレードガンダムを作る

 

おはようございます。ろんです。

 

ガンプラEG(エントリーグレード)のガンダムをつくっていきます。

f:id:ron777:20210509081447j:plain
今回も、筆塗り全塗装を目指して仕上げていこうと考えていますが、

そのまえに、ほんの少し手を加えたので、今日はその作業となります。

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツと作っているものです。

f:id:ron777:20210408220126j:plain
f:id:ron777:20210408220120j:plain

この記事の最後にわたしのTwitterYouTubeへのリンクがありますので、よかったら覗いてみて下さいm(_ _)m

 

 エントリーグレードのガンダム、パチ組みした感想は…

ガンプラ初心者のかただけでなく、ガンプラ経験者のかたにもオススメ。

  • まずは、結構カッコイイ!スミ入れ+トップコートだけでもカッコイイと思う。
  • 550円なら、いろんな作業の練習にも、気負うことなくガンガン練習できそう(^◇^;)
  • 組み立てがカンタンなので、作業がはやくスタートできる。

お手軽にパチパチ組み立てて、自分のおぼえたい作業から手をつけるのもイイですね。

 

具体的に、このエントリーグレードのガンダムで練習した作業。

  • 『アンテナのシャープ化』いつもよりも、アンテナの先をとがらせる!
  • 『パネルラインの掘り直し』スジボリ作業の練習。まずは、基本から!
  • 『合わせ目けし』正面からみて足のスネ部分に合わせ目あり。目立つので消したい!

つくりもシンプルなので、練習にも向いているガンプラだと思います。

 

今回わたしが買った、エントリーグレードのガンダムは、ビーム・ライフルとシールドが付いてこない『ライトパッケージVer.』。550円(税込)になります。

 

5月29日には、ビーム・ライフルとシールドがセットになったエントリーグレードガンダムが770円(税込)で発売。

 

記事の最後に、HGリバイブ版ガンダムのビーム・ライフルとシールドをエントリーグレードのガンダムに持たせてみたいと思います。

 

 

ではでは、話をすすめていきます…

ガンプラつくるよ!その15 EGエントリーグレードガンダムを作る

 

1.  作業その1 ブレードアンテナのシャープ化

アンテナの先端は、安全性をかんがえてポッテリしています。いつもガンダム系のガンプラを作るときは、ここをカットするだけの作業でしたが、今回は、紙ヤスリをつかって、アンテナの先を少し鋭くしていきます。

f:id:ron777:20210508121048j:plain

カットすぎないように、ほんの少しポッテリを残してパチン!

f:id:ron777:20210508172306j:plain
反対側もパチン!

f:id:ron777:20210508172332j:plain
少し残ったポッテリをカナヤスリで削ります。こちらも慎重に作業します。

f:id:ron777:20210508172355j:plain
紙ヤスリ1000番でアンテナの形をととのえていきます。あまり経験のない作業なので、コツみたいなものは分かりませんが、アンテナの上と下のバランスを見ながら交互にけずるとイイかもですね。

f:id:ron777:20210508172417j:plain
右が、未加工の作業前。左が加工済みの作業後です。

f:id:ron777:20210508121053j:plain

左右、両方の作業が終わりました。

もともと太めのアンテナ。とりあえずこのくらいで良しとしましょう。

f:id:ron777:20210508121116j:plain

 

2.  作業その2 パネルラインの掘り直し

パネルラインのモールドが浅い、またはモールドが省略されているところは、タガネをつかって掘り直します。

 

スミ入れしたときクッキリとスミが入り、ガンプラ全体が引き締まってみえてカッコよく見えます。また、プラ板でディテールアップもしました。すこしセイラマスオさん風。全然にてないけど…。セイラマスオさんの作例、個性的でカッコイイですよね!ファンです。

f:id:ron777:20210508173519j:plain

つかったタガネは、BMCタガネの0.125ミリと0.2ミリです。彫り直しにつかったのが0.125。

新しく彫ったモールドが0.2のタガネで作業しました。

f:id:ron777:20210508180219j:plain

頭部の『への字ダクト』と『ほうれい線みたいな』モールドは浅かったので彫り直し。『両サイドのダクト部分』も別パーツに見えるように彫りました。

f:id:ron777:20210508121645j:plain

肩アーマーにほったモールドは、マスターグレードガンダムVer.0.3を参考にほりました。

f:id:ron777:20210508175423j:plain

ヒザにほったモールドは、ちょっとイマイチだな(^◇^;)

f:id:ron777:20210508175355j:plain

 

3.  作業その3 足のスネ部分の合わせ目けし

今回つくっているエントリーグレードのガンダムで合わせ目ができるのは、足のスネ部分だけです。

 

複雑なカタチをしているパーツでは無いので、合わせ目けしの練習にちょうどいいと思います。

 

ではでは作業スタート!

接着剤を合わせ目になるところ全体に塗りたくります。組み立てる両方のパーツにたっぷりつけて、塗りつける作業を3回くらい繰り返し、タミヤセメントを重ねていきます。

f:id:ron777:20210508121200j:plain

f:id:ron777:20210508121141j:plain

接着剤を塗りおえたら、パーツを組み合わせグググっとチカラを込めて圧着します!下の写真くらいに、ぶにゅっと接着剤がはみ出てきたらいい感じです。これを2日〜3日かけて乾かします。

f:id:ron777:20210508121213j:plain

最終的にパーツは2日、放置して乾かしました。スポンジヤスリの神ヤス120番→240番→400番→600番→800番→1000番と番手をあげながら、表面処理していきます。

 

左が作業後。右が作業前です。 

f:id:ron777:20210508213329j:plain

こちらも左が作業後。右が作業前です。

f:id:ron777:20210508213339j:plain

乾いた接着剤はカチカチで、メチャクチャかたくなっています。まずは、120番のスポンジヤスリ神ヤスで作業します。ガンダムの足は丸くカーブしているのでスポンジヤスリで作業するのがオススメです。

f:id:ron777:20210508213201j:plain

120番のヤスリは目があらいのでパーツ表面がガサガサになりますが、ヤスリの番手をあげて作業するごとに滑らかになるので焦らず作業をすすめましょう。

f:id:ron777:20210508213211j:plain

神ヤス120番→240番→400番→600番→800番→1000番までの作業がおわりました。仕上げにタガネでモールドを追加しました。

f:id:ron777:20210508213318j:plain

両足の合わせ目けしがおわりました。

f:id:ron777:20210509081854j:plain

 

4.  EGガンダムにHGリバイブ版のビーム・ライフルとシールドを持たせる

手首は、EGガンダムもHGリバイブ版も同じ大きさのボールジョイントなので、そのまま付け替えても問題なくできます。

 

HGリバイブ版ガンダムをお持ちの方は、そのままビーム・ライフをEGガンダムに持たせてもいいのではと^_^;

f:id:ron777:20210508121229j:plain

シールドもピンをただ差し込むだけ、無加工で取り付けOKです。

f:id:ron777:20210508184828j:plain

ビーム・サーベルのビーム刃は、ほかのHGのガンプラから流用できます。

f:id:ron777:20210508111036j:plain

ちなみに、ヒジやヒザの可動はこんな感じ。立て膝ポーズなどはできませんが、カッコいいポーズを取らせるには十分だと思います。

f:id:ron777:20210508110928j:plain

ビーム・ライフルと手首左右は、HGリバイブ版のものです。

f:id:ron777:20210508121321j:plain

EGとHGの比較です。

右がEGエントリーグレードのガンダム。左がHGリバイブ版のガンダムです。

それぞれ違う方向性ですが、どっちも、カッコイイですね^_^

f:id:ron777:20210508185213j:plain

HGUCリバイブ版にエントリーグレードの頭部をつけるとこんな感じです。

顔と体の大きさのバランスは大丈夫そうなので、首がすこし短くカットすればカッコよくニコイチできるかも。

f:id:ron777:20210508121622j:plain

今回EGエントリーグレードのまとめ

まず、カッコイイ。可動もカッコいいポーズを付けるには十分。

 

また、ガンプラに興味をもってもらうため、安価で組み立てがカンタンなガンプラという事ですが、ガンプラ経験者の方にも作業の練習としてオススメのガンプラだと思いました。

 

550円でこの内容なら、満足ですね(^○^)

f:id:ron777:20210508121528j:plain

今回の記事はここまでです。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

YouTubeはじめました。こちらも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

www.youtube.com

ブログ以外のガンプラはこちらから 

twitter.com

f:id:ron777:20210419194555j:plain

 

【ガンプラ】2021ゴールデンウィーク買ったり作ったりした事まとめ

 

こんばんは。ろんです。

 

今回の記事は、この『2021ゴールデンウィーク』買ったり、作ったりしたことの『まとめ記事』です。 

f:id:ron777:20210505133416j:plain

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツつくっているものです。

f:id:ron777:20210408220126j:plain
f:id:ron777:20210408220120j:plain

この記事の最後にわたしにTwitterYouTubeへのリンクがありますので、よかったら覗いてみて下さいm(_ _)m

 

ではでは、話を戻しまして…

ガンプラ】2021ゴールデンウィーク買ったり作ったりした事まとめ

 

1.  2021GWで買った物

今回のゴールデンウィークで買ったものは、おもに模型誌です。

f:id:ron777:20210505133416j:plain
ではでは、買った理由などをかいていきますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

買い物 その1

その1は、『ガンプラ テクニックバイブル』です。小学5年生の長男にかってあげました。

 

ガンプラの組み立ての基本。ガンプラをつくるときの道具の紹介から使いかたなど、とてもわかりやすく、写真や図解でのっています。1600円も納得の情報量で◎

f:id:ron777:20210505133241j:plain

キレイに仕上げるというより、『汚し』や『ダメージ表現』などにおもきをおいた本となっています。

 

また、誌面にのっている作例は、小学生がマネしたくなるような絶妙な作例で、小学5年の息子にとってドンピシャの、まさにバイブルとなる1冊だと思います。

 

買い物 その2

その2は、『月刊アーマーモデリング』です。

 

ジオラマでつかう木々の作り方をしりたくて購入。以前、ねんどで木をつくってみたのですが、ねんどが乾いたとき、『ねんど』と『ねんど』のつなぎ目にヒビが入って結局うまく出来なかったことがありました(^_^;)

f:id:ron777:20210505133434j:plain

はじめてアーマーモデリングを買ったのですが、戦車もつくってみたくなりましたね。もちろんガンプラをつかったジオラマにも応用できることなので、ガンプラ好きのかたにもとてもオススメです。

 

買い物 その3

ガンプラが絶対うまくなる製作テクニック』です。

水転写デカールがおまけで付いてくるのは、デカール好きには見逃せない∑(゚Д゚)

 

誌面の内容は、エントリーグレードのガンダムを10種の作りかたで紹介。自分の好みの仕上がりや力量で、どの作りかたをするか、ページをめくりながら選べるのがイイと思います。

f:id:ron777:20210505133318j:plain

こちらが、おまけで付いてくる水転写式デカール

f:id:ron777:20210505133339j:plain

注意点としては、このおまけのデカールだけでは、本で紹介している作例をカンペキに再現できないこと。ですが、市販のガンダムデカールにはないデザインのデカールもあるので、ぜひチェックしてみて下さい。


買った物 その4

最後に紹介しますは『EG(エントリーグレード)RX-78-2ガンダム(ライトパッケージVer.)』です。

 

買った物 その3で紹介しました、『ガンプラが絶対うまくなる製作テクニック』に付いてくる水転写デカールをつかって自分好みのエントリーグレード・ガンダムを仕上げてみよう思います。

f:id:ron777:20210505133258j:plain

ガンプラが絶対うまくなる製作テクニック』の誌面をみると、『もしかしたら、HGUCガンダムよりもカッコイイじゃね???』っと思えるので、つくるのがちょっと楽しみ。

 

店頭でもビーム・ライフルとシールド付きのエントリーグレード・ガンダムが、770円で5月29日に発売されますが、それまでに完成できるかな…(^◇^;)

 

2.  2021GWで作った物

作った物 その1

その1は、RG ガンダム試作1号機 ゼフィサンスです。

f:id:ron777:20210505164556j:plain

ずいぶん前に買って積んでいたガンプラで、気分転換にパチパチ素組みしました。

f:id:ron777:20210505152008j:plain

可動もRGだけあってよく動きます。ですが、内部フレームのアドヴァンスドMSジョイントの関節が、かためなので組み立てるまえにキコキコ動かして慣らした方が良さそうです。

f:id:ron777:20210505152027j:plain

コア・ファイターⅡも精密に再現。一部パーツのオモテとウラの差し替えがありますが、ほぼ完全変形。ストレスなく変形、合体させることができます。

f:id:ron777:20210505152042j:plain

f:id:ron777:20210505152058j:plain

RGを作ったのは、今回で6体目。RGにあまり慣れていないわたしでも、サクサク組めてつくりやすかったです。

 

作った物 その2

その2は、機動戦士ガンダムSEEDのMGモビルジンです。

f:id:ron777:20210505165200j:plain
GWの初日に、息子たちと一緒につくりました。ほぼほぼ彼らがつくったよなものですが…

f:id:ron777:20210505164426j:plain

パッと見、モールドなどのディテールのアレンジが食玩のGフレームっぽ気がしますね。

f:id:ron777:20210505164357j:plain
あちこち動いて、さすがMG。直感的にパパッと動かせるのがイイですね。ポージングを決めるのがラクチンです。

f:id:ron777:20210505164320j:plain

f:id:ron777:20210505164450j:plain

一緒につくった息子ら、パーツのつけ忘れが何点かあったのもも、HGのガンプラを20体以上つくっていることもあり、大きな事故もなく完成。そろそろ好きなモビルスーツのMGとか、チャレンジさせてもイイかもです。

 

作った物 その3

その3、さいごの紹介は、先日、記事にしましたレンガの柱です。

f:id:ron777:20210504112235j:plain

自分でつくって言うのもアレですが、遊んでいてメチャクチャたのしい( ̄∀ ̄)

 

詳しい内容は、こちらの記事で。興味のある方は覗いてみて下さい。

gunpla-fudenuri.com

gunpla-fudenuri.com

とりあえず、今回の記事はここ迄です。

 

去年のゴールデンウィークはどんな記事をかいていたのかと振り返ってみました。

gunpla-fudenuri.com

わたしは1年まえと、やっていることは余りかわらないですね(^◇^;)

 

意外にもといったらアレですけど、『HGからMGへ』とガンプラで子供の成長が感じられるゴールデンウィークだったと思います。

 

話はかわりますが、我が家では、子供にTVゲームや携帯ゲーム機をあたえていません。チョコチョコと買っているぶん、ガンプラの方が高くつくかもですが、よかったらお子さんと、ひとつガンプラを作ってみて下さい。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

ちなみにこちらも買いました。

第6集がたのしみですね。

f:id:ron777:20210505175326j:plain

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

YouTubeはじめました。こちらも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

www.youtube.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20210419194555j:plain