筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

【本日の模活3種】ガンプラをちまちまコツコツ作業する2020.08.23

 

こんばんは、ろんです。

 

本日の模活報告

 

【本日の模活3種】ガンプラをちまちまコツコツ作業する 2020.08.23

 

  1. ガンダムビルドダイバーズの『ティルトローターパック』作る
  2. RGザクⅡにしっかり武器をにぎらせる
  3. レンガ畳につや消しトップコートをふいてみる

 

2、3分お付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくお願いたしますm(_ _)m

 

f:id:ron777:20200823132359j:plain

f:id:ron777:20200823200034j:plain

f:id:ron777:20200823200005j:plain

 

 

 1. ガンダムビルドダイバーズの『ティルトローターパック』作る

前から気になっていたガンダムビルドダイバーズの『HG1/144 ティルトローターパック』を買ったので作っていきます。そして、以前つくったブルーディスティニー3号機と合体させてみたいと思います。自分の手持ちのガンプラにも、簡単に装着できるアタッチメントみたいな物が、付属していつかと思いましたが、そういった物はありませんでした。なので、ほんのちょっとだけパーツを削ってドッキングしている感じに見える様にしてみます。

f:id:ron777:20200823132650j:image

ティルトローターパックは、アニメ『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するキャラクター智将ロンメルの愛機グリモアレッドベレーのサポートメカです。

グリモアレッドベレーのサポートメカとして自律機動も行えるティルトローターパックは、機体とドッキングすることによって、強襲行動に特化した戦闘能力を向上させる。智将ロンメルの優れたビルダー能力は本装備に幅広い適応性を与え、自機のみならず様々なガンプラに装着することが可能だ。

引用元:HG1/144ティルトローターパック パッケージの機体解説より。

プロペラが2つ付いているデザインも好きですが、機体説明に『強襲行動に特化』とか書いてあると、ワクワクしちゃいます。

f:id:ron777:20200823132654j:image
f:id:ron777:20200823132716j:image

ガンプラとのドッキング以外のギミックは、チェーンソーのような武器の展開とプロペラとエンジンが一体化しているパーツが一回転します。

f:id:ron777:20200823132700j:image
f:id:ron777:20200823132643j:image

パッケージの裏には、グリモアレッドベレー以外のガンプラとのカスタム写真がのっています。HGUCザクⅡ改にドッキングさせた姿は、わたしがオッサンだからでしょうか?特にグッときますね。

f:id:ron777:20200823132728j:image

ブルーディスティニー3号機とティルトローターパックは無加工では、どうやっても合体できません…。でもせっかく完成しているガンプラに穴を開けるほど、どうしてもやりたい遊びでもないので『ドッキングしている風』に見える簡単作業をしていきます。

ブルーディスティニー3号機のバックパックの隙間にティルトローターパックのグレーのパーツがハマりそうです。ですが少し隙間が狭いので円柱形のグレーのパーツを鉄ヤスリで左右少しずつ削ってドッキングさせることにしました。

f:id:ron777:20200823132741j:image

作業完了です。無塗装でもカラーリングの相性バッチリ(>人<;)このまま飾っておこうと思います。

f:id:ron777:20200823132705j:image

f:id:ron777:20200823132721j:image

 

2. RGザクⅡにしっかり武器をにぎらせる

RGのザクⅡにHGUCザクⅡF型(以下F型)のマシンガンを持たせられる様にF型マシンガンのピンを延長します。ザクⅡF型のマシンガンは少しゴツくてカッコ良いんです。ですが、F型のマシンガンには、RGのハンドパーツにはめ込むピンの大きさや長さが合いません。指パーツだけの保持力だけだと、しっかり固定できずマシンガンを落としてしまいます。

 

まずは、F型マシンガンのピンの大きさを調整。RGザクⅡのウケに合わせてピンを少し小さくカットします。(写真はすでにカットした物です。)

f:id:ron777:20200823155809j:image

f:id:ron777:20200823132531j:image

次は、プラ板を小さくカットしたものを接着してピンを延長します。

f:id:ron777:20200823132537j:image

ガッチリとまではいきませんでしたが、保持力に問題なし。自然にマシンガンを握っている感じになりました。

f:id:ron777:20200823132551j:image

先日まで自立ができなかったRGザクⅡ。数年前、足パーツの根本を折ってしまい長い間残念な姿になっていましたが、新しくパーツを購入してまた完全体に戻すことが出来て嬉しいです。それが言いたかったのかも…。

f:id:ron777:20200823132523j:image

 

 

 3. レンガ畳につや消しトップコートを拭いてみる

プラ板でつくったレンガ畳のテクスチャにつや消しトップコートをスプレーしました。テカテカ感がなくなって落ち着いた感じになりました。でもレンガ『畳』としては狙った物ができませんでした。

 

『何か違うなぁ』と思って画像などを調べてみたところ(はじめから調べろよって感じですが)レンガ畳はもっとレンガが地面に埋まってる感があるんじゃないかと思いました。今回わたしがつくったテクスチャは埋まっていると言うよりも『貼り付けた感じ』がするので、畳よりも『壁』と言った方が合っている気がします。

f:id:ron777:20200823180411j:image

つや消しトップコート前の写真です。部屋の明かりが当たって少しテカテカしてます。

f:id:ron777:20200823180439j:image

壁にして立たせた方がまだ見れますね。スケール的にも壁の方がいいかも。

これからもジオラマの勉強をしていきます。今日の記事はここまでです。

f:id:ron777:20200823175116j:plain

最後までお付き合い頂き有り難うございます。

 

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200810190927j:plain

 

【ジオラマの勉強】プラ板をつかってレンガ畳を作ってみる

 

こんばんは、ろんです。

 

今週は、レンガ畳を作っていました。

 

ちょっと微妙な出来栄えです。何かが違う、何が違うのでしょう?

f:id:ron777:20200822181843j:image

サクッとおわる記事ですので30秒ほどお時間いただけたら嬉しいです。

 

【今回のレンガ畳の作り方】

 プラ板に、ピーカッターでレンガの線を引いていきます。

f:id:ron777:20200822172106j:image

f:id:ron777:20200822172132j:image

f:id:ron777:20200822172047j:image

f:id:ron777:20200822172219j:image

 

今回は、お試しに作って見るので小さめにカットしてみました。

f:id:ron777:20200822172233j:image

 

塗装する色は、ダークアースと濃松葉色の2色を試し塗りしてみます。今回は、リターダーを使わずにベタベタと塗っていきました。

f:id:ron777:20200822172554j:plain

f:id:ron777:20200822172303j:image
f:id:ron777:20200822172322j:image
f:id:ron777:20200822172308j:image

f:id:ron777:20200822172450j:image
f:id:ron777:20200822172456j:image

 

ミドルストーンを使ってレンガの色にちょこっとアクセントを付けてみました。

f:id:ron777:20200822223725j:image

うーん、微妙です。

f:id:ron777:20200822172410j:image
f:id:ron777:20200822172438j:image

 

タミヤのスミ入れ塗料を使ってスミ入れをします。使っているスミ入れ塗料の色はダークグレイです。

f:id:ron777:20200822172443j:image

スミ入れと一緒に汚しもしてみましたが、やっぱり微妙です。

f:id:ron777:20200822172500j:image
f:id:ron777:20200822172427j:image

 つや消しトップコートをスプレーしたら、また違った見え方になるかも知れないと思いましたが、先ほど雷雨があったので湿度が高そう。

 

明日、スプレーしてみます。

 

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

 

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200810190927j:plain

 

ガンプラ遊んだあとの片付けがラクチンなジオラマを作ろう⓷完成編

 

こんばんは、ろんです。

 

先日から製作していたジオラマが完成しました。

 

今回は、そのジオラマのカンタンな説明と、ジオラマの遊び方、片付け方の記事になります。わたしもジオラマ初心者ですが、これからジオラマを始めたいとお考えの方に読んで頂けたら嬉しいです。

 

また、この記事の最後にわたしのTwitterアカウトへのリンクがありますので、よろしければご覧ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

ガンプラ遊んだあとの片付けがラクチンなジオラマを作ろう⓷完成編

 

もくじ

  1. ジオラマのタイトル・設定
  2. このジオラマの遊び方
  3. このジオラマの片付け方
  4. まとめ

 

1. ジオラマのタイトル・設定

このジオラマのタイトルは『戦闘の後』です。

拠点設営中の連邦軍ジオン軍が強襲。しかし遅れてきた第二便の新型ガンダムによって、連邦軍は間一髪のところで最悪の事態を逃れることが出来たのであった。みたいな脳内設定です。

という事もあり戦闘の影響でドラム缶など、少し倒れたりしています…。

f:id:ron777:20200814164641j:image

ちなみに、ジオラマの設定で連邦軍に攻撃してきたのは、このRGザクⅡです。

f:id:ron777:20200815165359j:plain

 

ここから完成写真です。

お時間がある方、よかったらお付き合いください。
f:id:ron777:20200814164616j:image
f:id:ron777:20200814164657j:image
f:id:ron777:20200814164610j:image
f:id:ron777:20200814164652j:image
f:id:ron777:20200814164623j:image
f:id:ron777:20200814164634j:image
f:id:ron777:20200814164647j:image
f:id:ron777:20200814164605j:image

f:id:ron777:20200814164704j:imageジオラマの完成写真は以上です。

 

2. このジオラマの遊び方

このジオラマは、パズルのように複数のパーツを組み合わせながらレイアウト遊びをするジオラマです。

まずは作ったパーツを集めてきます。
f:id:ron777:20200814165059j:image

それぞれのパーツは、粘土を適当にちぎって形にした物です。なんとなくパーツ同士で形が合うところを見つけて隣り合わせにしていきます。うまく合わないところや隙間があいてしまうところは、小さいパーツを置いて埋めていきます。

f:id:ron777:20200814183747j:image
f:id:ron777:20200814183752j:image
f:id:ron777:20200814165031j:image

今回のガンプラを使ったレイアウトが完成しました。

f:id:ron777:20200814165054j:image

 

次に、メインのガンプラの位置を決めます。ガンプラが転びそうだったらジオラマのパーツを入れ替えて調整します。

f:id:ron777:20200814164956j:image

 

ガンプラを置き終えたらタミヤのジェリカンセットを置いていきます。ジオラマに広がりを見せるため、1箇所に固まらないように、幾つかの場所に分けて配置していきます。

f:id:ron777:20200814165036j:image
f:id:ron777:20200814165015j:image
f:id:ron777:20200814165026j:image
f:id:ron777:20200814164936j:image
f:id:ron777:20200814164946j:image

 

最後に連邦軍兵士フィギュアを配置します。それぞれのフィギュアに役割りがあるかのように置いていきます。

f:id:ron777:20200814164925j:image

 

モビルスーツを誘導する人

f:id:ron777:20200814165041j:image

 

支給された物資を確認する人(A)

f:id:ron777:20200814165001j:image

 

やる気がある人

f:id:ron777:20200814165020j:image

 

支給された物資を確認する人(B)

f:id:ron777:20200814165105j:image

 

転んでしまった人

f:id:ron777:20200814165046j:image

 

ジオラマ完成です。

f:id:ron777:20200814164628j:plain

ガンプラ以外のオモチャでレイアウトを作ってみます。

f:id:ron777:20200814190731j:image

f:id:ron777:20200814190744j:image

f:id:ron777:20200814190801j:image

f:id:ron777:20200814190810j:image

 こんな感じで、作ったあとも色々なオモチャと組み合わせて遊ぶことが出来ます。

 

 

3. このジオラマの片付け方 

このジオラマは片付けがラクチンです。ジオラマのレイアウトをバラしてパーツを100均のケースなどにドンドン入れていきます。

 

今回つくった分は、1ケースに入れるには勿体ない量なので、以前つくったパーツと一緒にしまう事にしました。

f:id:ron777:20200815172336j:image

f:id:ron777:20200815172351j:image

また今度、遊ぶ時間ができるまで、部屋の片隅に置いておきます。

f:id:ron777:20200815172406j:image

 

4. まとめ

今回、ジオラマ『組み立て』『塗装』『レイアウト』全部の作業をあわせての作業時間は、5、6時間くらいです。何日かにわけて作りましたが、ご参考までに。

 

また、わたしがジオラマを作るときいつも隣に置いているのが、Wild River荒川直人さんのWildRiver’s G-WORLD 『円形劇場』演出師 Wild River荒川直人 ガンダム情景作品集です。見ても読んでも最高に参考になる本なので、どんな方でも買って損はしないと断言します^_^

書店さんなどで見つけたら即ゲットをお勧めします。

f:id:ron777:20200815175224j:image

©︎創通・サンライズ WildRiver’s G-WORLD 『円形劇場』演出師 Wild River荒川直人 ガンダム情景作品集 表紙より引用

 

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

 

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

ron777.hatenablog.com

ron777.hatenablog.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200810190927j:plain

ガンプラ遊んだあとの片付けがラクチンなジオラマを作ろう⓶塗装編

 

おはようございます、ろんです。

 

今回は、先日の続き『遊んだあとの片付けがラクチン』なジオラマ作ろう⓶です。

 

わたしもジオラマ初心者ですが、これからジオラマを始めたいとお考えの方に読んで頂けたら嬉しいです。

 

それでは

 

『粘土でつくった岩場』『タミヤのジェッリカンセット』『バンダイ ・ビルダーズパーツの連邦軍兵士のフィギュア』それぞれに色つけや塗装していきます。

f:id:ron777:20200813120720j:image

また、この記事の最後にわたしのTwitterアカウトへのリンクがありますので、よろしければご覧ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

では、さっそく作業をすすめていきます。

 

もくじ

  1. 粘土でつくった岩場に色をつけよう
  2. タミヤのジェリカンセットを塗装しよう
  3. 連邦軍兵士フィギュアを塗装しよう
  4. 作業に使った物

 

 

1. 粘土でつくった岩場に色をつけよう

前回、粘土でつくった岩場にウェザリングマスターで色をつけていきます。ウエザリングマスターを付けることで、凹凸に色の濃淡ができて岩の表面がより立体的にみえます。

 

あまり強く押し当てると、スポンジがボロボロになってしまうので、『ス〜ス〜』と比較的やさし目のちからで色をのせていきます。

f:id:ron777:20200813062742j:plain

【作業の有無の比較】
左の縦長の岩がウェザリングマスターで色をつけた物。右の岩が未作業な物です。
f:id:ron777:20200813062624j:image

どんどん色つけ作業していきます。

f:id:ron777:20200813062715j:image

岩場を置いたままだと影になって見えづらいので、手にとって作業します。粘土が乾いていれば、グニャッとなりません。

f:id:ron777:20200813062752j:image

裏側も色をつけていきます。

f:id:ron777:20200813062641j:image

岩場のメインパーツは、色つけ完了です。

f:id:ron777:20200813062722j:image

次は、小さめのパーツに色をつけていきます。メインパーツと同じように『ス〜ス〜』とやさし目で色をのせていきます。

f:id:ron777:20200813062736j:image
f:id:ron777:20200813062704j:image

岩場全体に色をのせました。次は、ジェリカンセットの塗装です。

f:id:ron777:20200813062747j:image

 

2. タミヤ ジェリカンセットを塗装しよう

接着剤を使って組み立てたジェリカンセットを、塗装しやすいよう両面テープで割り箸に貼り付けます。

f:id:ron777:20200813062600j:image
f:id:ron777:20200813062758j:image

今回の塗装は、リターダーを使いません。このあとリアルタッチマーカーで汚してしまうので、ベタベタと塗っていきます。

ron777.hatenablog.com

f:id:ron777:20200813062726j:image
f:id:ron777:20200813062618j:image

ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーを使って汚していきます。なんとなくですが、汚れが溜まりそうなところを意識しながら線をかいていきます。

f:id:ron777:20200813062610j:image

1が塗装したまま。2がリアルタッチマーカーで汚した物。3がリアルタッチマーカーを綿棒で拭き取ったの物です。

f:id:ron777:20200813062652j:image

ドライブラシをしていきます。使う塗料はエナメル塗料のクロームシルバーです。筆につけた塗料が、ティッシュ表面に残らなくなるくらいよく拭き取ります。

f:id:ron777:20200813062634j:image
f:id:ron777:20200813062803j:image
f:id:ron777:20200813062656j:image

ドラム缶だったら『この辺の塗装が剥げそうだな』など、ちょっと考えながらドライブラシをしていきます。

f:id:ron777:20200813062731j:image

f:id:ron777:20200813062710j:image

ジェリカンセットの塗装が終わりました。次は連邦軍の兵士フィギュアに塗装をしていきます。

f:id:ron777:20200813062646j:image

 

3. 連邦軍兵士フィギュアを塗装しよう

塗装しないとグレイ一色の連邦軍兵士です。こんなに小さな人のフィギュアは初めて塗装しますが、なんとか塗っていきましょう。

f:id:ron777:20200813062555j:plain

【塗装の順序】

1. まずは、肌色から塗装していきます。襟や袖からはみ出しても、後からニュートラルグレイで重ね塗りするので大丈夫です。ミスターカラーのサンディブラウンに少しホワイト系の塗料を混ぜてアジア人っぽい肌色にしました。

 

2. 制服を塗りました。エナメル塗料は伸びがいいので、細かな小さい面積の塗装に向いています。塗料の色はニュートラルグレイです。

 

3. ブーツを塗っていきます。こちらもエナメル塗料のフラットブラウンで塗装しています。

 

4. 髪の毛を塗りました。エナメル塗料のフラットブラックにホワイトを少し混ぜて塗装。

 

5. 最後にグローブやベルト、ヘッドセットを塗装しました。完成です。

f:id:ron777:20200813103034j:image

連邦軍というよりもただの作業員になってしまいました。ですが、なんとか無事に塗れてよかったです。それと、もうちょっとそれぞれのフィギュアに個性がだせたらよかったですね。あまり余裕がありませんでした^_^;

f:id:ron777:20200813103112j:image

 

4. 作業に使った物

 ●ウェザリングマスターAセットとEセット。ですが、ほぼほぼAセットのライトサンドしか使っていません。

f:id:ron777:20200813075534j:image

 

● ジェリカンセットで使った塗料。左から、ガンダムカラーのMSディープグリーンミスターカラーのミドルストーン、タミヤのエナメル塗料クロームシルバーとニュートラルグレイ。

f:id:ron777:20200813075552j:image

ドライブラシに使った、クレオスのウェザリングブラシ

f:id:ron777:20200813075557j:image

 

●ビルダーズパーツ連邦軍兵士フィギュアにつかった塗料。

肌色につかった塗料。ミスターカラーのサンディブラウンとグレーFS36622 ベトナム迷彩色

f:id:ron777:20200813105658j:plain

制服やグローブなどにつかった塗料。

タミヤのエナメル塗料 左からフラットブラック、ニュートラルグレイ、フラットブラウン、ホワイトです。

f:id:ron777:20200813105316j:image

 以上で、今回の記事を終わりにします。

f:id:ron777:20200813120659j:image

次回は、ジオラマ作成まとめです。

 

最後までお付き合いいただき有り難うございます。 

 

 

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

ron777.hatenablog.com

ron777.hatenablog.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

ガンプラ遊んだあとの片付けがラクチンなジオラマを作ろう⓵組み立て編

 

こんばんは、ろんです。

 

今回の記事は、ガンプラを飾るジオラマ作成の記事です。

 

わたしもジオラマ初心者ですが、これからジオラマを始めたいとお考えの方に読んで頂けたら嬉しいです。

 

また、この記事の最後にわたしのTwitterアカウトへのリンクがありますので、よろしければご覧ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

タイトルにもありますように、『遊んだあとの片付けがラクチン』なジオラマ作りです。写真は作業中のもので、本日の作業はここまでにしました。後日、ウェザリングマスターで岩の色に濃淡をつけたいと思っています。

f:id:ron777:20200810065429j:plain

『パッと出して、サッと片付けられる』このジオラマ遊びが気に入っています。

わたしのガンプラなどを楽しむ『趣味部屋』の広さは2畳くらい、部屋や机における物の量も限られています。せまい机の上の片付けがスムーズにできると、ガンプラを作るときの作業効率も上がって、一石二鳥?です。

 

ケースの中のものは以前つくったジオラマのパーツです。遊ばないときはケースに入れて片しておきます。

f:id:ron777:20200810090725j:plain

 

ガンプラ遊んだあとの片付けがラクチンなジオラマを作ろう⓵

 

もくじ

  1. ジオラマ作成で使った物
  2. ジオラマの作成工程

 

1. ジオラマ作成で使った物

f:id:ron777:20200810073009j:plain

 写真左上:ホームセンターで買った粘土。(440円税込)

 

写真右上:割り箸と爪楊枝。粘土を岩っぽくするための道具です。

 

写真左下:タミヤの1/48ジェリカンセット(700円くらい)です。

 

写真右下:BANDAI ビルダーズパーツHD 1/144 MSフィギュア01です。

 

 

2. ジオラマの作成工程

粘土を袋から取り出して、何となくジオラマのメインになるところを作ります。このパーツは少し大きめですが、部屋の片隅に置いておける大きさです。

爪楊枝や割り箸を使って岩の表面のデコボコ感をつくっていきます。

f:id:ron777:20200810131102j:image

タミヤのジェリカンセットをつくっていきます。接着剤が必要。ガンプラの1/144スケールには若干違和感があるかもですが、できるだけ合いそうなものをセットの中からチョイスしました。

f:id:ron777:20200810131111j:image

パッと見だけなら、なんとか見れるジオラマだと思います^_^;

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

 

f:id:ron777:20200810130534j:plain

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

ron777.hatenablog.com

ron777.hatenablog.com

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200810190927j:image

ガンプラミキシングと2020年8月わたしの積みプラ

 

こんばんは、ろんです。

 

今回は、夏休みのポワンとした記事です。内容はガンプラのミキシングが中心です。

お時間のある方、どうぞお付き合いください。

 

また、この記事の最後にわたしのTwitterアカウトへのリンクがありますので、よろしければご覧ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

写真のガンプラが、いまミキシングしているガンプラです。これから、少しずつディテールアップさせてから、カラーシングを考えて塗装しようと思います。

f:id:ron777:20200808152029j:plain

f:id:ron777:20200808151953j:plain

 

もくじ

  1. ミキシングのパーツ内容
  2. ちょこっと工作(3箇所)
  3. わたしの積みプラ(2020年8月)

 

  

1. ミキシングのパーツ内容

今回も、埼玉県のイエローサブマリン大宮本店さんのパーツパラダイスで、パーツを買ってきました。

f:id:ron777:20200808151857j:plain

 

頭部機動戦士ガンダムダブルオーのガンダムキュリオス

 

胴体機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンスのヘルムヴィーゲ・リンカーとガンダムビルドファイターズ・バトローグのストライカージンクス。

 

腕部:機動新世紀ガンダムエックスのガンダムダブルエックス。

 

脚部ガンダムビルドファイターズ・トライのライトニングガンダム機動戦士ガンダムシードのデュエルガンダムアサルトシュラウド

 

武器機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンスのガンダム・バルバトス

(上記のガンプラのブレードは全てHGです)

f:id:ron777:20200808151901j:plain

f:id:ron777:20200808151943j:plain

ミキシングガンプラを作るには、イエローサブマリンのパーツパラダイスを利用すれば、安上りにパーツを揃えられます。

 

でも、一つひとつのパーツは、お手ごろ価格だからと言って勢いで買ってしまうと、下の写真のようになるので要注意です。これはこれでありかもですが…。ちなみに、ガルバルディリベイク(ガンダムビルドダイバーズ)の頭部は600円でした…。

f:id:ron777:20200808162403j:image

 

2. ちょこっと工作(3箇所)

 

【1箇所目:むき出しの肩関節をかくす】

ストライカージンクスのパーツを流用しました。たむき出しになった関節を隠す作業は、ミキシングしていると『結構出てくるんだなぁ』と最近、実感しています。やっていないところもありますが…。重い鈍器を振り回すモビルスーツとして、丁度いいスタイルになったんじゃないかと思います。

f:id:ron777:20200808152005j:plain

f:id:ron777:20200808152029j:plain

パーツの大きさそのままだと、幅が広すぎて、マッチョすぎるので、400番の紙やすりを敷いてゴリゴリ削り、幅をつめました。

f:id:ron777:20200808173915j:image

 

【2箇所目:太ももを太く見せる】

脚部につかったライトニングガンダムの足は、結構ほそいです。特に太ももはメッチャ細いです。そこでサイドスカートっぽい物をつけて誤魔化すことにしました。

 

サイドスカートのパーツに選んだのは、デュエルガンダムアサルトシュラウドの足のアーマーです。丁度いいピンが出ているので、そのピンのウケさえ作れれば上手く取り付けることができそうだったので選びました。

f:id:ron777:20200808174147j:image

太ももに、ピンバイスで穴をあけました。なんとか成功。本当はフロントスカートもあたほうがいいのでしょうね…。

f:id:ron777:20200808151935j:plain

f:id:ron777:20200808151939j:plain


 【3箇所目:武器のメイスをマウント】

胴体につかったヘルムヴィーゲ・リンカーのリアスカートに3ミリ穴が開いていたので、ガンダムバルバトスの武器のメイスをマウントできるようにします。

 

バルバトスにも背中にマウント用のパーツが付属していますが、できるだけパーツは残しておきたかったので、ガンダムダブルエックスのビームライフル持ち手を少し削ってマウントパーツに使いました。

f:id:ron777:20200808151931j:plain

ダブルエックスの手のパーツは小さ目なので、バルバトスのマウントパーツよりもメイスがガッチリ固定できます。

 

後ろから見ても、あまり気にならない形状。ビルドファイターズとかなら、あるかもしれない、ちょっと茶目っ気があるパーツ流用をしてみました。

f:id:ron777:20200808152009j:plain

f:id:ron777:20200808151927j:plain

 

3. わたしの積みプラ

2020年8月現在、わたしの積みプラは9個です。結構いいペースで作っているのではないかと思っています。積みプラと言うよりも、置きプラと言ったほうが良いかも(^◇^;)

バルバトスとキュリオスのパーツは一部、今回のミキシングで使っているので、パーツパラダイスで売っていれば購入して完全体に戻したですね。

 

f:id:ron777:20200808184329j:image

 それとタミヤ1/48のジェリカンセットを使ってジオラマなどもつくってみたいです。そのときジオラマに並べたいモビルスーツは、やっぱりHGUC系ですね。

f:id:ron777:20200808185537j:plain

f:id:ron777:20200808185531j:plain

f:id:ron777:20200808190647j:plain


 最後までお付き合い頂き有り難うございます。

 

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200802064135j:plain

 

ガンプラパーツの欠品に気付いたら部品注文カードの7桁の数字を確認!

 

こんばんは、ろんです。

 

今回の記事は、買ったガンプラにパーツの欠品があったときの連絡先、BANDAI SPIRITS お客様相談センターのオペレーターさんとのやりとりをよりスムーズに済ませるための記事になります。

 

また、この記事の最後にわたしのTwitterアカウトへのリンクがありますので、よろしければご覧ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

先日、わたしが購入した『新しい』HGUCシャア専用ザクⅡのパッケージの中に軟質パーツの腰アーマーが同梱されていませんでした(T-T)

f:id:ron777:20200806212558j:image

 

とりあえず

 

ガンプラの説明書に書いてある、BANDAI SPIRITS お客様相談センター

0570-078-001へ、電話したところ

 

軟質パーツの『Dパーツ』を送ってくれるとのことで、一安心。

f:id:ron777:20200806211746j:image

 

欠品したパーツを取り寄せる際に、必要になるのが組み立て説明書についている『部品注文カード』7桁の数字なのですが、

f:id:ron777:20200806213300j:image

お客様相談センターは、平日のみの受付ということもあって、会社にガンプラの説明書をもっていくのに、チョット抵抗があったわたしは欠品していたパーツのメモだけ持ってお客様センターに連絡したところ、対応してもらえませんでした(T-T)

 

翌日、2回目の電話をかけて手続き完了。2日後の本日8月6日(木)無事に我が家に到着しましたヽ(;▽;)

f:id:ron777:20200806210811j:image

開封の儀】

f:id:ron777:20200806211235j:image

f:id:ron777:20200806211242j:image

f:id:ron777:20200806211247j:image

f:id:ron777:20200806212153j:image

皆さんも、ガンプラ購入後にパーツの欠品などに気づいたら焦らず、組み立て説明書にある部品注文カードの7桁の数字を確認して

BANDAI SPIRITS お客様相談センターへ、連絡しましょう。

 

BANDAI SPIRITS お客様相談センター案内】

電話番号:0570-078-001

受付時間:10時~16時
休業日:土、日、祝日、夏季・冬季休業日 

 

一応、オペレーターさんから聞かれたことを書いてみると…

  1. お客様センターに電話をかけた理由
  2. 部品注文カードの7桁の数字の確認
  3. 欠品していた部品の番号
  4. 欠品があったガンプラを購入した店名
  5. 名前、住所、電話番号
  6. 年齢

 

去年にも、別のガンプラの件で、お世話になったのですが、オペレーターさんによっては、質問内容が微妙にかわるかもしれません。ですが、組み立て説明書は、必ず持って連絡しましょう。その方が、オペレーターさんとのやりとりがスムーズに進みます。

 

最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

 

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200806165454j:image