こんにちは、ろんです。
今回も先日から作成しています、ミキシングガンプラの進捗の記事の4回目です。
ガンプラはじめてのミキシング!⓸自分のミキシングスタイルを決めよう
1項目ごとは短めですので最後までお付き合いください^ ^
もくじ
- ミキシング・オラ設定
- カラーリングの元ネタ
- いつものツインアイ塗装 他
- 塗装 Before after
1. ミキシング・オラ設定
何となく、これから『こんな感じでミキシングして行きたいなぁ』という『ミキシング・オラ設定』が分かってきました(^◇^;)
それは!
ヒロイックスタイル×ミリタリテイストです。
それとあわせて、ダイアクロンみたいにロボットのデザインはヒロイックでも、ほとんどの機体が量産機といった設定を意識しながら制作していこうと思います。
なので、今回つくっているガンダムも3機1小隊のような運用方法です。二の腕と腿が赤いのは、隊長機とう設定で、一般機は『赤』→『サンディブラウン』になる感じ、頭部も隊長機と一般機、おんなじデザインです。
2. カラーリングの元ネタは、このグフフライトタイプです。何パターンか塗り絵をして考えましたが、やっぱりわたしは陸戦型っぽい量産機のようなカラーリングが好きなんだなと改めて思いました。このところ、主人公が乗るような機体をイメージしてレッドやブルーのガンプラを作ってきましたが、妄想する『楽しみ』は量産機をイメージしてつくったほうが多い気がします(>人<;)
とりあえず飽きるまでヒロイック×ミリタリテイストで作っていこうと思います。
3. いつものツインアイの塗装です。もともとはクリアパーツの部品ですが、まずはラッカー塗料のジャーマングレーを全体に塗ってしまいます。瞳のところにエナメル塗料のクロームシルバー、最後にアクリル塗料のクリアグリーンで出来上がりです。写真のピントがあってなくてすいませんm(_ _)m
地味なところですが、筋彫りも少ししました。以前つくったガンダムテルティウムのときは、スミ入れがぽわーんして上手くスミ入れ出来てなかったのですが、スジを彫ることでくっきりスミが入りました(^ ^)
4. 塗装 Before after です。(足は左右両方の写真で塗装済)
今回のミキシングガンプラがわたしのミキシング基本形として、たぶん『A体型』にあたるのだと思います。
ここからイメージを膨らませて、武装強化型とか、バックパックで個性を出したり、スタイルが逆A体型のミキシングガンプラを考えたりなどしていこと思います。その作業の中でいろいろとパーツの加工とかを覚えていけたらいいですね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。
つくる方もつむ方もよかったら、また覗きに来てください!よろしくお願いたしますm(_ _)m
ブログ以外のガンプラはこちらから
ろん (@1OszHE3YBDsI5Jc) | Twitter
40代のおっさんの願い
— ろん (@1OszHE3YBDsI5Jc) 2019年9月12日
早く帰ってガンプラ作りたい
昨日いろいろ失敗したとこ直したい😭#ガンプラ #ガンダム #gunpla #gundam pic.twitter.com/Rnvh9ilFTJ