筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

ガンプラ プレミアムバンダイ限定ザク・デザートタイプを作る⓵

 

こんにちは、ろんです。

 

いろいろ作り途中のガンプラもありますが…

 

今回つくっていくガンプラは、プレミアムバンダイ限定の機動戦士ガンダム ジ・オリジン MSD(モビルスーツディスカバリー)HG 1/144 ザク・デザートタイプです。

 

これから数回の記事にわけて、素組から筆塗り→デカール貼りまでして行こうと思います。

 

f:id:ron777:20200911232227j:image

 

 ガンプラ プレミアムバンダイ限定ザク・デザートタイプを作る⓵

 

もくじ

 1.  素立ちと武器紹介

2.  適当にポージング

3.  他の『ザクⅡ』との簡単な比較

4.  合わせ目

5.  仮組みのときの注意箇所

 

1.  素立ちと武器紹介

とりあえず、表面処理を終わらせたところです。

紙ヤスリ

400番→600番→800番→1000番→1200番→1500番→2000番まで作業しました。1時間×7回です(^◇^;)

f:id:ron777:20200911225050j:image
f:id:ron777:20200911225045j:image

頭部だけは、スミ入れがパッキと入るようにモールドを掘り直し、くち?のダクトパーツは、分割されて見えるようにタガネで新たにスジ彫りしました。また、HGシリーズによくあるアンテナのフラッグもカットしてあります。

f:id:ron777:20200911230833j:plain

武器類はとても豊富

ザク・マシンガン、クラッカーポッド、ラッツリバー式3連ミサイルポッド、ラッツリバー式P-3 2連ミサイル・ポッド、ヒート・ホークが付属しています。
f:id:ron777:20200911225058j:image

M-120AS ザク・マシンガン。見慣れているザク・マシンガンと違って新鮮でかっこいいです。ドラムマガジンも着脱可能。グリップなども可動します。

f:id:ron777:20200912083355j:plain

f:id:ron777:20200912084812j:image
f:id:ron777:20200912084814j:image

クラッカーポッドは開閉式です。左右の腰にひとつずつ取り付けます。

f:id:ron777:20200912083358j:plain

f:id:ron777:20200912084547j:image

ラッツリバー式3連ミサイルポッド。前腕のパーツを外してから取り付けます。

f:id:ron777:20200912083347j:plain

f:id:ron777:20200912084214j:image
f:id:ron777:20200912084218j:image
f:id:ron777:20200912084220j:image

ラッツリバー式P-3 2連ミサイル・ポッド。ひとつしか付属していませんが、パーツを差し替えて、左右どちらのサイドアーマーに取り付けできます。

f:id:ron777:20200912083351j:plain

f:id:ron777:20200912131655j:image
f:id:ron777:20200912131651j:image
すべての武器を装備させた状態です。とくに腰回りのボリュームがアップしますね。
f:id:ron777:20200911225119j:image
f:id:ron777:20200911225129j:image

付属のマーキングシール

水転写式デカールではありませんが、レッド、イエロー、グレイのラインのシールは、シールに余分なフチが出ないようになっています。

f:id:ron777:20200911233112j:image

 

2.  適当にポージング

左手首に平手が付属しているので、ポージングに貢献してくれます。
f:id:ron777:20200911225106j:image
f:id:ron777:20200911225102j:image
f:id:ron777:20200911225122j:image

アクションベースへの取り付け軸は、写真の四角いタイプになります。

f:id:ron777:20200911233146j:image

立て膝もバッチリ決まります。
f:id:ron777:20200911225041j:image
f:id:ron777:20200911225116j:image

全体的によく動きます。大部分の方が満足する可動範囲だと思います。

 

3.  他の『ザクⅡ』との簡単な比較

オリジン版のザクⅡは、リバイブ版HGUCザクⅡやRGザクⅡと比べてもマッシブな印象。好みは別れるところですが、どれもスタイルがよくてカッコイイです。

f:id:ron777:20200911233232j:image

f:id:ron777:20200911233622j:image

同じオリジン版のザクハーフキャノンと比べて見ました。

前面から見たとき、頭部のアンテナ、左右のかたアーマー、胸部の腹部の造形、ヒザパーツが違います。

f:id:ron777:20200911233215j:plain

また、クビパーツの構成が少し違うので、デザートタイプの方が頭部の可動に幅があり、アゴを引いた素立ちをとる事ができます。
f:id:ron777:20200911230330j:image

f:id:ron777:20200912053556j:image

モノアイレールもデザートタイプは再現されていて、頭部を動かすとモノアイも一緒に稼働します。
f:id:ron777:20200911225109j:image

 

4.  合わせ目

合わせ目は、無いと言ってもよいと思います。

あえて言うなら頭部の両脇ですかね?わたしは、モールドとみなしてしまいます^^;

f:id:ron777:20200912141146j:image

スパイクアーマーも合わせ目がでないようなパーツ構成になっていて、とても有り難いです。

f:id:ron777:20200911225125j:image

前腕前面の合わせ目も、モールド扱いになっていて助かります。

以前スパイクアーマーと前腕の合わせ目消しを『ヒィーヒィー』言いながら作業していました…。

f:id:ron777:20200912004124j:image

脚部は前後左右から、パーツをはめて組み立てるので合わせ目がでません。

f:id:ron777:20200912003848j:image

f:id:ron777:20200912142438j:image

足裏はこんな感じです。肉向き穴などはありません。
f:id:ron777:20200912003852j:image

 

5.  仮組みのときの注意箇所

仮組みのときの注意箇所は1箇所です

写真の腰リアアーマーのグレイのパーツは一度はめると取るのは難しいです。パーツ裏にパーツ押し出し用の穴らしいものが空いていますが、この穴を使っても、パーツが枠に引っかかって出てきません。グレイのパーツのピンまでカットした方がイイかと思います。

f:id:ron777:20200911230045j:image

この穴が空いているんだから大丈夫だと思ってしまいました…。

f:id:ron777:20200911230305j:image

強引に取ろうとすると、こんな感じにパーツが白化します。

f:id:ron777:20200911232947j:image

今日の記事はここまでです。これからパーツの洗浄をしようと思います。

最後までお付き合い頂き有り難う御座いますm(__)m

 

f:id:ron777:20200911233026j:image

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい方にむけて書いています。コンテストなどにむけて、がんばっている方にも読んでいただけたら勿論ありがたいですが、基本的にはまったり、マイペースでガンプラを楽しみたい方にむけて記事を書いています。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20200831153156j:plain