こんばんは。ろんです。
今日の記事は、買ってきたもの『戦利品』しょうかいです。ゆる〜く進めて行きます。
ちなみに、わたしは、筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラを作っている者です。


この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますのでよかったら覗いてみて下さい(^_^*)
わたしが、よく行くホビーショップは、わたしが、埼玉県に住んでいるという事もあり、埼玉のお店がほとんどで、
大宮にあるイエローサブマリンさん、近所のイオンモールなどに入っているホビーゾーンさん、越谷市にあるアンディさん、などなど、休日になると息子らと出かけます。
そして今日、買い物をしてきたお店は、大宮のイエサブさんです。JR高崎線の宮原駅の目の前にあります。20年くらい前に、駅からほんの少し離れた線路沿いから、駅まえに引越ししてきました。
以前のお店は、道路から階段で少しおりた所にあって潜っていく感じが、まさに『潜水艦』のようなお店でした。思い出すと懐かしいです。あのときは、機動警察パトレーバーが、流行っていてイングラムとか買ってましたね。
『あれは?海洋堂のパトレーバーのガレージキットでしたかね?』
パッケージのイラストがどのキットもおんなじイラストで、イングラムを買ったつもりが、家に帰ってグリフォンが入っていたときは、驚いたました。
たぶん、コストカットの為だと思いますが、同じように間違えて買って帰ったかた、いるんじゃないかな〜??エヴァのパッケージなどを見れば、いまの海洋堂がコストカットだなんて、あり得ない感じですが、あれからもう30年たちます…
ではでは、話をもどして今日の『戦利品』しょうかいです。
全部で4点買ってきました。
戦利品 NO.1
ハイキューパーツHDプレート1.5mm
440円
これは、HGザクやグフのモノアイように買いました。ピンバイスなどで穴をあけうまく取り付けできれば完成アップまちがいなし!
これから作るキャンディ塗装HGシャア専用ザクⅡにもつけたいです。うまく加工できます様に!
戦利品 NO.2
機動戦士ガンダムダブルオーのケルディムガンダム・サーガに付属している、GNアサルトビームガンです。イエサブ、パーツパラダイスで300円でした。
ガンプラとしては、ビルトファイターズ系として発売されていますが、カラーリング以外は、同じものだと思います。
ガンダムケルディムサーガは、ケルディムガンダムの重武装型で、エクシアのセブンスソードを意識して作られているらしく、7つの銃火器を装備しています。
引用元:機動戦士ガンダムOOホームページ
gundam00.net http://www.gundam00.net/SS/V/ms.html
先日つくった、オリジナルのガンダムナドレに2丁ライフルとして持たせたらカッコいいかもと思い、つい買ってしまいました。クリアパーツの色がグリーンで、とてもキレイ。
戦利品 NO.3
Mr.メタリックカラーGX GXメタルブラッディレッド 308円
これも、これから作るシャア専用ザクⅡに使うために買いました。胴体部分は、頭部や、ほかのパーツよりワインレッドっぽい色味なので、これが丁度いいのでは?と思い購入。どんな感じになるか楽しみです。
戦利品 NO.4
そして最後が、こちらも、パーツパラダイスで見つけた掘り出し物?ガンダムダブルオーのガンダムデュナメスの頭部です。なんと、100円∑(゚Д゚)
キュリオスの頭部が300円なのに、安い!
わたし的に、ダブルオーのHGでは、キュリオスとヴァーチェの頭部の造形がとても好みで、イケメンフェイスだと思っていますが、デュナメスが100円とはっ!
長男が欲しがりそうですね。もっているデュナメスの頭部は、ブンドドのし過ぎで、かなりへたってきているので…。どうしようなか??
といった感じで合計金額1,148円(税込)の買い物をしてきました。
さいきん、出掛けても目当てのガンプラがない事が、多い気もします。ですが、問い合わせの電話をしてから、お店に行くのも味気ない買い物になりそうで、していません。
やっぱり、『何か掘り出し物があるんじゃないか!?』とワクワクしながら出掛けたいので、これからも足しげくお店に通いたいと思います。
最後までお付き合い頂き有り難う御座います。
今日の記事は、ここ迄です。
わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらニヤニヤしたい人間です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。
つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m
ブログ以外のガンプラはこちらから