筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

ガンプラ2体を同時につくるオススメの作り方 ~特別な道具はつかいません~

 

こんばんは。ろんです。

 

ただいま、パワードジム2体を同時につくっていて、以前つくったパワードジムと一緒にならべ3機1小隊を再現したいと思っています。腕や脚をつくるのも、いつもの倍の作業で集中力も途切れがち…。

f:id:ron777:20201227160527j:image

どうすれば、上手くモチベーションを保ちながらガンプラ2体同時につくれるかな?と思い、3つのことを試してみました。

 

特別な道具はつかいません。もしも複数のガンプラを同時につくろとお考えの方がいましたら参考にして頂けたらと思います(^◇^;)

 

ちなみにわたしは、子どもの頃から筆塗り一筋『エアブラシには負けないぞ!』という気持ちでガンプラをつくっている者です。

f:id:ron777:20201222213309j:plain
f:id:ron777:20201222213303j:plain

この記事の最後にわたしのTwitterアカウントへのリンクがありますので、よかったら覗いて見て下さいm(_ _)m

 

 

ガンプラ2体を同時につくるオススメの作り方 ~特別な道具はつかいません~

もくじ

  1. 二体どうじ進行でつくっていく
  2. まず腕より脚をさきにつくる
  3. 武器はできるだけ早くつくり終えておく
  4. パワードジム仮組みをバラすときに大変なところ
  5. まとめ

 

 

1.  二体どうじ進行でつくっていく

『それはそうだろう〜』となりますが、これは1体つくり終わったから、もう1体をつくり始めるのではなく、腕なら2体分の計4本を一気につくり、脚なら4本同時にと、つくっていく具合です。


f:id:ron777:20201227161744j:image

f:id:ron777:20201227161739j:image

これなら、ランナーについているパーツの位置をおぼえているうちに、テンポよくパーツをカットして行けますし、組み立てでつまずいた所も一度に解決できますので、ドンドンつくり進めていくことができ、効率よくガンプラをつくることができます。

 

なので、2体同時につくって行きます。

 

 

2.  まず腕よりも脚をさきにつくる

ガンプラの組み立て説明書をみると、胴体→頭→腕→脚→武器類のような流れで作り進めていくものが多い気がしますが、説明書どうりには作らないで、腕よりも脚をさきにつくってしまいます。

f:id:ron777:20201227161307j:image

これは、上半身だけヨコになっているガンプラを見ながらつくり進めていくよりも、立ってるガンプラを見ながら、つくり進めたほうがモチベーションが保てて気持ちがラクになると、わたしは思っているからでして(^◇^;)

f:id:ron777:20201227161229j:image

ガンプラは腕よりも脚をさきにつくって、自立したガンプラを眺めながら作業を進めてたほうが気持ちいいかもです…。

 

 

3.  武器類はできるだけ早くつくり終えておく

ガンプラを複数同時につくっていると最後のほうは気力との勝負。地味に組みたが面倒な武器類は早めにつくり終えていたほうが吉。

f:id:ron777:20201227160632j:image

もともとわたしは武器関係を後回しにしてしまう性格なので、いつも通り二組の武器類をつくるのは結構キツかったですね。早めにつくることをオススメします。

 

 

 4.  パワードジム仮組みをバラすときに大変なところ

バラすときに大変に感じところは2箇所、対処方もあります。

その1

バックパックサイドのパーツ

板状のパーツをスリットに合わせて、押しこむパーツです。押し込むときの感触もかため。一度はめたら引き抜くのに結構苦労します。

f:id:ron777:20201227162444j:image

対処の仕方:板状のパーツを先をカットします。ガッツリはまるところをカットすることで、バラしやすくします。カットしたところは、組み立てたあと隠れて見えなくなるので見た目には影響なしです。


f:id:ron777:20201227160810j:image

f:id:ron777:20201227160807j:image

f:id:ron777:20201227160823j:image

f:id:ron777:20201227160826j:image

f:id:ron777:20201227161331j:image

f:id:ron777:20201227161327j:image



その2

前腕にはめ込むひじ関節パーツ

バッチリ、ガッツリ入って取れません!パーツ同士をグリグリ動かして外そうとしても、パーツが動くスペースがないのでバラせません。ニッパーをつかい微妙なチカラ加減で甘噛みして引き抜きました(>_<)


f:id:ron777:20201227162138j:image

f:id:ron777:20201227162134j:image

対処の仕方:関節パーツがハマるピンを半分くらいまでカットするのと、関節パーツの丸い穴を鉄ヤスリなどをつかって少し広げておくと比較的カンタンに引き抜けます。

 

 

5.  まとめ

  • 1体つくり終えたら、次の1体と続けてつくるのではなく、2体同時につくっていく。

 

  • 腕よりもさきに脚をつくってガンプラが自立させたほうが、モチベーションを保ちやすい。

 

  • 武器類はなるべく早めにつくり終えていたほうが、最後にダレない。

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

f:id:ron777:20201227162537j:image

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com

f:id:ron777:20201222213303j:plain