筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

【ガンプラ】ウェザリングの前に基本塗装HGUC陸戦型ジムをつくる⓶

 

こんにちは。ろんです。

 

ただいま制作中の陸戦型ジム。基本塗装が終わりました。

 

地味なカラーリングですが、『これでいい、いや、これがいい…。』と言った感じでしょうか?

 

このあとデカール貼り→つや消しトップコートウェザリングといった手順で作業していきますが…

 

今回の記事は、今回の塗装で一番ヒヤヒヤした陸ジムの胸にあるダクトの部分塗装の記事です。比較的みじかめの記事です。お時間のある方よかったらお付き合いくださいm(_ _)m

f:id:ron777:20210228122208j:plain

突然ですが、みなさん、白の塗料をつかった塗装は得意ですか?

わたしは、苦手です(^◇^;)

 

今回、2種類の塗料『エナメル塗料のつや消しホワイト』と『水性アクリ塗料のつや消しホワイト』のどちらかをつかって陸ジムのダクトの枠をぬってみようとしたのですが、結局は、水性アクリル塗料のつや消しホワイトでぬることにしました。

 

ちなみに、わたしは筆塗りでガンプラを日々ちまちまコツコツと作っている者です。

f:id:ron777:20210128140019j:plain
f:id:ron777:20210128145132j:plain

この記事の最後にわたしの Twitterアカウントへのリンクがありますのでよかったら覗いてみて下さいm(_ _)m

 

ではでは、話を戻しまして…

ガンプラウェザリングの前に基本塗装HGUC陸戦型ジムをつくる⓶

 

1.  わたしが思う、エナメル塗料と水性アクリル塗料の特徴

エナメル塗料の特徴

塗料のノビがよく小さい面積の塗装にむいていて隠ぺい力は高め、塗膜は弱め。わたしがエナメル塗料をよく使う場所は、ジム系頭部の内部カメラやバーニアノズルの内側。

 

水性アクリル塗料の特徴

筆塗りに適していると聞きますが、わたしは水性アクリル塗料をほとんど使わないので、特に白系の塗料の使い勝手は未知数。今回の実験で、つかう頻度がふえるかも???

 

 

また、わたしが日頃つかっているラッカー系の塗料(今回の陸ジムには、ガンダムカーラーのMSグレージオン系とMr.カラーのダークアース)は、細かい塗装にはあまり向いていない?と思っています。

 

2.  試し塗り

まずは、試し塗り。ダクトの中は、ラッカー塗料のダークアースを使うことにしていたので、余っていたプラ板にダークアースで塗装、乾いた上からエナメル塗料のつや消しホワイトと水性アクリル塗料のそれぞれ塗ってみました。

f:id:ron777:20210228122240j:plain

どっちの塗料をつかっても、なんかマズい事になりそう…(汗)

 

3.  最終的に…

よくよく考えてみれば、ダクトパーツの成型色(グレー)の上からつや消しホワイトを塗ればいいんではないか?と言うわけで、ダクト内のダークアースをまず塗装しました。まずまずといった仕上がりですね。

f:id:ron777:20210228133905j:plain

近くで見ると、デコボコしていてお恥ずかしい。でも、発色はしているので良しとしましょう(^◇^;)

これから実践をくりかえして、もう少しうまくなりたいですね。

f:id:ron777:20210228122126j:plain

つかった塗料は、

  • メインカラーのグレー:ガンダムカラーのMSグレージオン系
  • 関節などの茶色:Mr.カラー22 ダークアース
  • ダクト枠など:タミヤカラー 水性アクリル フラットホワイト
  • スミ入れ:タミヤ スミ入れ塗料 ブラック

f:id:ron777:20210228155236j:plain

これから、貼るデカールを決めたいと思います^^

 

今回の記事はここ迄です。

最後までお付き合いいただき有り難うございます。

 

f:id:ron777:20210128140023j:plain

わたしは、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所に並べながらガンプラライフを楽しんでいる者です。未熟者ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

 

つくる方もつむ方もよかったらまた覗きに来てくださいm(_ _)m

 

ブログ以外のガンプラはこちらから

twitter.com