(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 シャア専用ザクⅡの筆塗りメタリック塗装が、ほぼ終わりました。デカールも貼り終えて、残りるは前腕の合わせ目消しだけです。 前回は、『【ガンプラ筆塗り】メタリック塗料をキ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今年も残すところ、1ヶ月半を切りました。コロナでバタバタしていたような、ジッとしていたような、変な1年でしたね(^◇^;) 何かしたい事があるのなら、『準備が大事』と誰かが…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回は、買ってから2ヶ月がたつ超音波洗浄機を使っての感想記事になります。 超音波洗浄機をつかう理由 ガンプラが集荷される前の加工時につく油や汚れを落とすためです。パー…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回の記事は、ガンプラのオリジナルカラーは補色を使って色合いを引き立てよう!第二弾です。前回の第一弾は、ザク・ハーフキャノンを使って捕色の解説をしましたが、今回は、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回は、本日ツイートさせて頂きました、シャア専用ザクⅡ頭部のメタリックカラーの筆塗り塗装を、もう少し分かりやすく解説して行きます。 【手間はかかりますが比較的キレイに…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今日の記事は、買ってきたもの『戦利品』しょうかいです。ゆる〜く進めて行きます。 ちなみに、わたしは、筆塗りで日々ちまちまコツコツとガンプラを作っている者です。 この記…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回の記事から、先日までの筆塗りキャンディ塗装とは、違う塗装の仕方で試して見たいと思います。 キャンディ塗装にもいろいろな塗装の仕方があるようで、今回はメタリック塗料…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 前月から作り続けています、筆ぬりキャンディ塗装のHGケンプファーですが、なんとか完成しました。 今回のは、その筆塗りキャンディ塗装で使った、水性クリアカラーのことを5つ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 HGケンプファー本体の筆塗りキャンディ塗装は、終わりました。 筆塗りキャンディ塗装、プラスチックスプーンや旧キットの一部のパーツで練習してきましたが、大変でしたが、い…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回は、以前に製作しました。ザク・ハーフキャノンのカラーリングを例にして、カラーリングの記事を書いていきます。 この記事には、目次のようなモノは、ありません。2分少々…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 先日から、HGケンプファーでキャンディ塗装にチャレンジ中です。 プラスチックスプーン→旧キットケンプファーとキャンディ塗装の練習してきましたが、プラスチックスプーンと…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回の記事は、わたしのおすすめカラー6選です。 オリジナルカラーのガンプラ、とくに陸戦型のモビルスーツを作るときの参考にして頂けたらと思って記事を書きました。 『ほー…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 HG 1/144 ケンプファーを筆塗りでキャンディ塗装してみようと、練習してきましたがなんとか本番の下準備もおわりそうです。 予定どうり、はじめに考えていたキャンディ塗装の手…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 昨日の休みは、子供たちと一緒に模型屋めぐりをして来ました。 近所の家電量販店でHGシャア専用ズゴックが、620円(税込)で売っていたので、息子2人とわたしとで合計3体の…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 とりあえず、旧キットのケンプファーにクリアブルーを塗ってみました。モールドはほぼほぼ埋まってしまいましたね。 クリアブルーを結構ガッツリ塗りましたから…モールドに塗料…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); おはようございます。ろんです。 いまも、筆塗りキャンディ塗装の練習中です。 最終目標は、HGUC 1/144 ケンプファーをキャンディ塗装したくて練習している訳なのですが、本番のケンプファーの塗装をす…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 前回のキャンディ塗装の初挑戦から、さらに練習を重ねているところです。 そこで気づいた事があります…。 自分では、同じように筆を動かして塗装したつもりでも仕上がりに結構な…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 先日ためしてみたキャンディ塗装をこんどは実際にガンプラで試してみようと思い、つみプラの中からHG1/144 ケンプファーを出してきました。 作業の悩みどころは… 肩アーマーの…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは。ろんです。 今回は、プラスチックスプーンに筆塗りでキャンディ塗装の練習をしてみたので、その内容を記事にしてみました。 キャンディ塗装とは キラキラとツヤのある塗装方法です。塗面に…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 今回の記事は、完成したHG ガンダムナドレにビルドダイバーズに登場するダブオースカイ用HWSを無理やり取り付けてみたと言うカンペキ自己満記事です(^_^;) お時間があるかた1、…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 今回の記事は、HG 1/144 ガンダム ナドレの頭部パーツ、その頭頂部にある合わせ目を消していきます。 先日、ナドレ頭部の後ハメ加工が、出来なかった(私には(^◇^;))ので、今回…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 今回は、プラ板でレッドチップを作ってガンプラをディテールアップさせて行きたいと思います。 レッドチップは、赤い小さなポッチのようなもので、ガンプラのモールドなどの凹み…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 今回の記事は、1本600円の平筆を使ってみたので、その感想を書いてみたいと思います。 この記事を読んで頂ければ、ホビーショップなどで、お値段がお高めの筆を買うときの参…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 【今日の模活】は、HGBF 1/144 スターバーニングガンダムの頭部で『フェイスパーツの後ハメ加工』をしてみたい!です。 下の画像は後ハメ加工をした後の頭部です。 ガンダムタイ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 今回の記事は、100均グッズを使って誰でも簡単に出来る塗装ベースの作り方を紹介して行こうと思います。 塗装ベースはガンプラを塗装するときにあると便利なアイテムですが……
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、ろんです。 今回の記事は、『HG 1/144 ドム試作実験機』の素組みのレビュー記事です。 先日つくった、オリジン版 HG 1/144 ザク・デザートタイプを作っていて、とても楽しかったので、今回…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 プレミアムバンダイ限定 HG1/144 ザク・デザートタイプ完成しました。 赤いパーツは、成型色まま活かして、その他のパーツは、筆塗りで塗装しました。 わたしは、筆塗りで日々…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、ろんです。 【今日の模活】は先日から作っています、プレバン限定HG 1/144 ザク・デザートタイプのスミ入れとモノアイ加工です。 武器以外の筆塗り塗装は、ほぼほぼ完了です。 赤いパーツは…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは、ろんです。 機動戦士ガンダムダブルオーからHG1/144 ガンダム ナドレを作っていきます。 2008年04月の発売から、だいぶ時間が経っていますが、頭部は、小顔でイケメン。プロポーションは…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、ろんです。 【今日の模活】は、プレミアムバンダイ限定HGザク・デザートタイプの塗装作業です。 今回の記事では、筆塗りで、2色の塗料を使って前腕のパーツを塗り分けていきたいと思いま…